のほほん50代主婦が胆嚢がんに!?日々の記録。 2021年2月 胆嚢がん(ステージⅡ)と膵管・胆管合流異常(先天性の奇形)の手術を受けました。 その時の事と、その後の話、今現在は親の介護と引きこもり(中年ニート)である兄の話、いろいろ書いてます。
2021年12月29日水曜日
年賀状
2021年12月28日火曜日
2021年12月28日 整形外科
2021年12月27日月曜日
2021年12月27日 実父から電話
2021年12月26日日曜日
2021年12月24日
2021年12月25日土曜日
2021年12月22日〜23日まだ
2021年12月24日金曜日
2021年12月20日 ダウン
2021年12月23日木曜日
病院あるある [5]マイペース2
2021年12月21日火曜日
病院あるある [5]マイペース1
2021年12月19日日曜日
2021年12月10日 内科受診&眼科受診
2021年12月17日金曜日
退院後に分かった
2021年12月16日木曜日
今までの選択は・・・
2021年12月14日火曜日
病院あるある [4]中年男性患者
2021年12月12日日曜日
2021年12月7日 整形外科
2021年12月11日土曜日
2021年9月13日術後7ヶ月診察・検査結果 [2]今後の話
2021年12月10日金曜日
2021年9月13日術後7ヶ月診察・検査結果 [1]
2021年12月9日木曜日
給付金のお知らせ
2021年12月8日水曜日
伊勢神宮に旅行
2021年12月7日火曜日
症状等について 癌の疑いと診断されるまで【6】ー3
2021年12月6日月曜日
症状等について 癌の疑いと診断されるまで【6】ー2
2021年12月4日土曜日
症状等について 癌の疑いと診断されるまで【6】ー1
2021年12月2日木曜日
主治医
2021年11月29日月曜日
病院あるある [3]若い女性入院患者
2021年11月27日土曜日
100周年 自由学園明日館
2021年11月26日金曜日
2021年6月14日 3ヶ月検診
2021年11月23日火曜日
「癌」ということを話す
2021年11月22日月曜日
次回診察までの体調(2021年3月19日〜6月14日)
2021年11月20日土曜日
過払い金(医療費高額査定)
2021年11月19日金曜日
退院後に食べたかったもの その[2]ラーメン・揚州商人
2021年11月17日水曜日
病院あるある [2]ミッションクリアー!!
2021年11月16日火曜日
開腹手術後の傷対策 その[2]傷跡
2021年11月15日月曜日
開腹手術後の傷対策 その[1]腹帯・下着・シートベルト
退院後の傷跡はまだまだ赤くて少し腫れている感じでした。触ると少し痛くて・・・
ある時考えました。
そーいえば
『腹帯』
をしたら少しは楽になるのかもと思いました。
入院していた時は傷のところのガーゼを押さえる用途で使っていたのですが、退院の時に看護師さんに聞いたら、退院したらしなくてもいいと言われていたので、退院して数日はしていませんでした。
でまた今までどうり腹帯をしてみたら、かなり良かったです。
痛みがかなり違いました。
そして、下着のゴム問題・・・
ショーツはもちろん股上の低いおヘソにゴムがあたらないのにしていますが、問題はブラジャーです。
入院している時は着ていなかったので、帰る時に前開きのシャツにカップがついているのを用意していたので、それを着て帰りました。
暫くはそれを着ていましたが、胸をホールドしないので、なんとなく居心地が悪いのです。
普通のブラの何が駄目なのかというと、胸のアンダーの土台の部分がゴムで締め付けるようなやつだと傷にあたってしまうので痛いです。
しかも私の傷一番治りの悪い場所で、いまだに(半年以上経ってもまだ痛いし、赤く盛り上がっています。)痛いです。
それで、
『ハーフトップブラ(アンダーの締め付けのないもの)』
を買いました。
これはなかなかいいです。
そして、車のシートベルトもなかなかの痛さで、腹帯をしていてもこれは痛くて・・・
考えました。ブランケット(小さいひざ掛け)を畳んでシートベルトとお腹のところに挟んでみました。そしたら、かなりこれも痛さを軽減できました。
これらは今でもやっています。
2021年11月14日日曜日
2021年3月25日 内科受診
-
タクシーで実家に戻る直前、 もう薬局は終わる時間だったので、私は兄に、 「薬局はもう終わっていると思うから、明日にしたら?」 と言ったら兄は、 「明日になるかなぁ。」 と言ったので、私は、 「喘息とかの薬ではないので、ビタミン剤と痛み止めは飲まなくても大丈夫だからね。」 と念を押...
-
大学病院で漢方を処方されて飲んでいるのですが・・・ 私の体調は、あまりよろしくないです。 漢方を毎食前に1包という処方なのですが、ネット等を見ると、2包を・・・と書いてあり、漢方に詳しくない先生は1包と思って処方している医師がいる。と言うのも書いてあり、ただ、それも患者の状態を見...
-
今日は半年に1度の造影CTの検査と血液検査のはずでしたが・・・ 血液検査&CT撮影の場合は、先に血液検査をするのがもう定番になっているのですが・・・ 今回そう思っていそいそと大学病院に行ったのですが・・・ 受付機で受付をして、今日の検査項目を見ると・・・たったの1行CT検...