2023年9月29日金曜日

両親が介護に[166]実家から電話。嫌な予感 2023年5月3日

電話は兄でした。
「今日母を内科に連れていったけど、緊急性のある発熱外来だけだった。」
とのこと。
この間実家に行った時に兄が、
「連休中だけど、休日当番病院になっているから、母を内科に連れて行く。」と言っていた。
私は、休日当番診察は緊急性のある人だけ診る・・・ということなんじゃないのかなぁと思ったけど、兄が、市の広報を指さしてここに書いてあるから・・・というので、私は何も言えずそのまま今日が来てしまいました。私は、
「電話して確認したほうがいいよ。」
と一言いえば良かったのかなぁ。と少し考えてしまいました。
兄にあまりうるさく言っても・・・
「もういい大人」
という気持ちがあってそういうことは確認する。という事を体験しないと分からないのではないのか?と言う気持ちがあってそのままにしていたのもあります。

ただ、今日はデイもお休みなので、母を散歩に連れて行ったと思えばなんてことも無いんだけど。

今度の土曜日(6日)に改めて連れていくそうです。
その日は私も実家に母の書類をケアマネさんに渡すので、行くのですが・・・









※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月28日木曜日

両親が介護に[165]介護認定の更新書類 2023年5月1日

4月29日のケアマネさんの実家の訪問は・・・
予想通り、介護認定の更新の話等だったそうです。

今日、母の住んでいる役所から更新の手続きの案内が着ました。
昨年は、包括のケアマネさんがすべてやって、介護認定の調査もデイケアでやる・・・というウルトラCをやっていただいたので、今回は普通の自宅でやる介護認定調査・・・ということになるのかなぁと。

ということで、この書類私は書けないので、今の介護のケアマネさんに相談すべく電話しました。

29日に兄に書類が届いたら、連絡してほしいと兄は言われていたようですが・・・

ケアマネさんに、母の介護の書類は私のところに全部届くようになっている・・・と話をしたら、
「郵送でもいいので送って・・・でもこちらに来る予定があれば、実家のほうに私も行きます。」
と言ってもらったので、6日(土曜日)に行くことにしました。

最近、母は落ち着いてきているので、あまり介護のケアマネさんとは話をすることもないのですが、それでも月に一度ぐらいは連絡しているような気がします。

兄に電話したら、母はまた一人で買い物に行ったらしいです。
しかも歩行器無しで・・・
兄が、
「危ないから一人で行かないで。」
と言ったら、母は、
「私を管理しないで!」
と怒られたらしいです。
それでも、一人でスーパーに行って帰って来られたのでまぁいいか・・・と思っています。
以前のようには戻ってはいないけど、コロナの入院から帰ってきた直後の母の事を思えば、今ははるかに動けるようになったので良かったのかなぁ。









※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月27日水曜日

両親が介護に[164]もう1年前なんだ・・・ 2023年4月28日

父と母が急に介護になって一年です。(正しくは、介護状態にあったのに市に相談していなかった。)
いろいろあった・・・いいやありすぎる一年でした。
その前の「がん」もあって・・・

包括のケアマネさんと初めて会ったのも一年前です。
ここ最近は会うことは少なくなっています。今は介護のケアマネさんが担当なので・・・

明日(29日)も実家に介護のケアマネさんが朝来るそうです。
何の用なのか・・・分かりませんが。祝日なのになぁと思いました。
多分書類の確認と母の歩行器のことなのかなぁと思います。
私は、明日は用事があるので実家には行けません。
私のところに連絡がないので、多分兄で要件が済むと思っています。

昨年は突然のことで、何をどうしていいのか分からなかった。
今もたいして分かってはいないのですが、なんとか一年経ちました。

「がん」の手術のことも何も分からなかった。しかもコロナ流行真っ最中で、今まで一度も入院なんてしたこともなく、凄い体験をしています。

私の「がんかもしれない」から手術、父の死、そして母の暴走、今まで約2年半。言葉にならないぐらい辛かった。

祖母がアルツハイマーだったのを母が介護していた時のことがあったので、一応覚悟はしていたのに、母の方が数十倍いや比べ物にならないぐらいの認知症で、今後もどうなるのか・・・
ただ、祖母の時はケアマネさんなんていないし、介護施設等も身近に入れるような場所ではなかったから、今は施設はだいぶ入り易いのかなぁとは思いますが。

両親だけでも大変なのに「あの兄」が貧乏神のようにいて、問題を大きくしていた・・・いや、している未だに。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月26日火曜日

両親が介護に[163]共済保険契約終了 2023年4月26日

今日は火災保険の契約に行きました。

まず、保険の見直しからやりました。
あの家が火災にあってももう建て直しはしないので、そんなに高い保険じゃなくても・・・という話をしました。
そして、最近は風水害が多いので、そちらを勧められて、火災の方を少し低くして風水害を契約に入れて、全体的には以前と変わらないぐらいの契約にしました。
窓口の方は以前に行った時の方とは違う方でしたが・・・なかなか話の分かる人でした。
今年の分はもうすでに年払いで払ってあるので、契約は完了していて、すでに補償されるようです。

自転車の保険も勧められましたが・・・私達夫婦は自動車保険の特約に付けていて、入っているので、兄を勧められました。
今後仕事をするにしても、おそらく自転車の保険に入っていないとならないとは思うので・・・次回実家に行くときに話してみます。ですが、私は契約はしないので、兄が自分で行って契約する・・・ということになるそうです。

時間は2時間ぐらいかかりました。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月25日月曜日

両親が介護に[162]相変わらず頭の中は御花畑!! 2023年4月21日

久々の実家です。

兄に共済保険の委任状を書いてもらうべく行ったのです。

まず共済保険(火災保険)の説明をして、共同相続人になったので、保険を半分に分ける(支払いの名義を)けど、家財保険は住んでいる人しか掛けられないので、名義は兄だけになるということを話しました。
2人の名義の保険にそれぞれなるけど、掛け金は私が全部払うということにしました。そして、今まで父は月払いにしていたのですが、年払いにすることにしました。その方が少しお得なので。

今まで父は火災保険の見直し等全くしていなくて、住んでいる人数も私がいた頃のままになっていた(私があの家を出てからもう30年なのに)。

来週の契約をする時は、新規契約ということになるそうです。

長年入っていたのに長期契約割みたいなサービスは無いのだろうか?

その後、そろそろ父の口座を閉鎖・・・という話をしました。
母の預金残高を確認して・・・
6月には父の口座を閉鎖する予定という話をしました。
誰が公共料金を払うのかは????
いい答えは聞けませんでした。

そして、自立支援医療の再申請をしなければならないとのことで、それは兄が書いて提出するそうです。
その時に兄が、
「あれからもう一年になるんだね。一年前とぜんぜん前に進んでいなくて変わっていないなぁ。」
と。
私はカチンときました。うちはかなり酷くなっているけど・・・
やはりあの兄の頭の中はお花畑で蜂が飛んでる・・・と思いました。

私は何も答えられませんでした。
言いたいことはたくさんあるけど、言っても自分の気分が悪くなるだけなので、何も言いませんでした。

そして、介護の話になって、
「お母さんが、アナフィラキシーショックで入院した時に、総合病院の先生から「母の事を相談したほうがいい」と連絡先を貰っていたのに、父は連絡しなかった。でも私は何度となく父にその話をしたのに、「父はまだ大丈夫だ俺がいるから。」と言って相談しなかったんだよ。」
と兄に話しました。

そして、
「父が具合が悪くなって、母が自分で市役所に電話して市役所から包括支援センターに連絡が行って包括のケアマネさんが来てくれた。包括のケアマネさんがいい人だったから良かったけど。」
と兄に話しをしました。
兄は頷いていました。

私は、あの父はそういう相談事は苦手で、誰かがやってくれるといつも思っていたと思う。
ずるい人だった。
そして、「最後は兄に面倒見てもらうから。」
というような話をしていた。
結局最後も一人でさっさとあの世に行ってしまった。
そして、後の残された土地問題も兄には話を少ししていたらしいが、私は一切聞いておらず、兄は何も出来るはずもなく、今に至っているのです。
そして、実家に未だにテレビ台に貼ってある父の走り書きがあって、
「今後の一切を〇〇(兄の名前)に委任します。」
と書いてあり、いつも私は毎回剥がして破り捨てたいのにと思っています。

父が生きていたら言いたい!!
「今あの家のお金に関することは私が全部やっている!!兄は何もできないじゃないか?」
と。

そして、兄は、
「国からの生活支援金もまた出ないかなぁ。」
とか言っていて、それを聞いて私はまたイラッとして・・・
また兄は、お金が湧いてくると思っているようで、ただ思っているだけならいいのですが、それをサラッと口から出てくるのがさらに私をイライラさせるのです。
そして、兄は、毎日の生活費も切り詰めて1,000円でやりくりしていると言っていて、自分は節約しているということを自慢気に言うのです。それを聞くと、あぁこの人は働く気ないのねぇと残念な気持ちになります。

まぁでも、彼の事はデイケアで担当している支援員さんがいるので、私は何も言いません。

母がいよいよ施設に・・・ということになった時はあの実家を売るつもりなので、その時に困るのは彼だと思っています。
私は彼の人生のために先に提案等するつもりはありません。
あくまで何か言ってきて手助けが必要な場合を除いては・・・

その後、ケアマネさんに依頼してレンタルした母の歩行器が届いていたので、確認して帰りました。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月21日木曜日

カウンター焼肉 2023年7月1日

母が退院するので(母は5月中旬に骨折で入院しています。その話はまた後日になります。)、その前に美味しいものでも・・・と、
「カウンター焼肉」
に行きました。
このお店、新型コロナ流行で、閉店してしまっていたのですが、今年の春から再開店しています。
すべてお肉は一枚単位です。






旦那様と2人だったので、それぞれ2枚ずつです。








一枚が少し厚いのです。






レバーはかなり厚いです。
そして新鮮なので、かなり美味しいです。











これはサービスで牛すじ煮込みを頂きました







すべてA5ランクのお肉なので、かなり美味しいです。
焼肉食べ放題は量はたくさん食べたい人向きで、私達(特に私)はもう量は食べられないので、美味しいものを少量ずつ食べたいので、今回行きました。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

 ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。

2023年9月20日水曜日

毎度の嫌な匂い復活・・・ 2023年6月27日

またまた変な匂いのルーティーンが・・・
なので、急遽耳鼻科に行きました。
いつもより遅い時間に予約の番号をとったのですが、平日だからか、早い番号がとれて、しかも着いたとたんに呼ばれてあっという間に診察が終わりました。
鼻の中を診てくれたのですが、特に問題はないようだとのことでした。
また抗生剤を一週間出されました。

電車で行くのですが、今の耳鼻科にして良かったです。
何時間も待たなくていいので。
まぁ土曜日は混んでいて、予約も遅い番号しか取れないし、診察も子供が多いので、時間がかかる。
今日は年配の方しか待っている人はいませんでした。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

両親が介護に[161]そろそろ覚悟を・・・2023年4月18日

昨日、実家の火災保険の説明を聞きに窓口に行った時に・・・

窓口の人から言われました。
「日々の生活費はどうされているのですか?」
その時に私は何故か口ごもってしまい・・・
「母の少ない年金と・・・」
と実際は私が母の介護費用は出していて、亡くなった父の口座がまだあってそこから実家の光熱費は出ています。

そして、窓口の方に、
「〇〇さんに(私)かかっている負担がかなりあって大変ですよね?市とかに相談していますか?市役所にそういう相談口ってあると思いますよ。」
と言われて・・・
私は、
「ケアマネさんが2人母に付いてくれていて、片方の方が兄のこともやってくれて今の状況になっているのです。」
と話しましたが・・・私は、
「いやいや相談しているけど・・・他にもっとあるなら教えてくれ!!」
って思いました。


ですが・・・
おそらくそのお金も底をつくと思われます。
詳しくは、元々父は定期預金をその銀行にしてありました。それを解約していなくて、その定期預金があるので普通口座に預金がなくてもお金は落ちている・・・ということなのです。
でももうすぐ父が亡くなって1年になるので、父の口座を閉鎖しようかと考えています。
年始に兄に、
「光熱費をどこから落とすのか考えておいてほしい。」
と話をしたのですが、あいつは何も考えていないようなので、私の方で決めてしまおうかと思っています。
電気は母の口座から落とす、ガスと電気、水道は兄の口座から・・・と話そうと思います。
その手続きをやって貰いたいと思っています。
電気は私がやります。
もし、母の口座の残高が少なくなったら、私が補充します。私がキャッシュカードを持っているので。

光熱費は住んでいる人が払うべきです。
兄が働いていないけど、市の施設に行き始めてもう1年なので、覚悟を決めてほしいと思います。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月19日火曜日

両親が介護に[160]また一人で出て行った!! 2023年4月17日

今日は実家の火災保険の更新の説明を聞きに行きました。
相続したのが私達兄妹の共同名義なので、契約も2人の名義でしなければならないそうです。払うのは私ですが。
今回は説明だけしてもらったので、次回は兄の委任状を用意して私が全部契約ということになります。

なので、夕方実家に電話しました。
すると・・・
母が昨日一人でスーパーに行って買い物をしてきたそうです。
あんなに歩くのが嫌だと言っていたのに。
歩行器も使わないで行って帰ってきたそうです。
兄が、
「疲れなかった?」
と母に聞いたら、母は、
「ぜんぜん疲れなかった。」
と言ったそうです。
母は、
「歩行器は面倒だからいらない。」
と言ったそうです。
ありゃありゃ・・・春になって暖かくなってきたらこれだもんなぁ。
一人で行って転んだりしたら大変なんだけど。
そして、兄を叩いたり、文句を言ったりと半年前の母に少し戻ってきているようです。
母は、
「テレビが壊れているから新しいのを買う。」
と怒ったり(テレビはスイッチが分からないので壊れていると思っている)するそうです。
でも、これは10分ぐらいで忘れるそうです。

問題は勝手に家を出て行ってしまうのが気になります。

薬を先月から減らしているせいなのかもしれないですが・・・
さていかがなものなのか?
今年に入ってからの母は薬のせいもあって大人しくて家でも寝てばかりいたそうです。
あまりにも大人しすぎるので、薬を減らしたのですが・・・
これだと今後ショートにいれるのは難しいのかもしれません。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月16日土曜日

両親が介護に[159]実家の共済保険 2023年4月12日

次から次へと・・・やらなければならないことが・・・
この間実家に行った時に、共済保険の6月更新の手紙が来ていて・・・
私はそれを貰って帰りました。
以前、電話で共済に共同相続をしたので、手続きはどうすればいいのか?という話をしたのですが、その更新の月は7月なので、その時までにすればいいということになり、いろいろと考えているところだったのですが・・・

今回なんで6月更新の手紙が届くのかが不思議でした。
今まで来ていたのと何が違うのかよ〜〜く一つ一つ見ていくと・・・
まず金額が違うので何かの間違いなのかなぁと思っていたのですが、補償項目が違いました。
7月に更新のものは家の補償で、今回は家財の補償でした。何故か一ヶ月違って契約したもののようです。問題は、前回の更新書類が提出されておらず、そのまま残っていたのです。

なので、今回窓口に相談して詳しく説明してもらいたい・・・と思ってまず予約の電話をかけました。

すると電話の向こうの方が、どんなことで相談なのか聞いてきたので、相続して兄妹の共同名義になったという話をすると・・・
いろいろと聞かれて、父が家財の方の共済の書類を昨年出していないので、更新していないと思っていたので、それを調べてくれて自動更新ということを説明されました。そして、その他の事もいろいろと説明されてしまい・・・・
私はその説明を聞きたいから窓口に行きたいのに今話されても・・・と思いました。
そして、電話口の方が、契約されるようでしたら、兄の委任状を持ってきてほしいと言うので、私は、
「契約以前にいろいろと説明を聞きたいので窓口でと思ったのです。兄と私は離れていて実家に行く予定はないので、委任状は貰えないので、申込み等は別の日にする予定です。」
と話をしました。
すると、電話口の方は納得したようで・・・
必要書類の話をして電話を切りました。

私はネットで予約を取る方法も考えたのですが、メール等を登録するのが面倒で今回直接電話予約をしたのですが、窓口で直接説明したもらいたいと思っていたことを電話で言われてしまい・・・
結局30分ぐらい話をしてしまいました。
フリーダイヤルではなかったので、電話代の無駄になってしまいました。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

ドライブに出かけました。 2023年6月24日

久々にドライブに出かけました。

旦那様が転職する前は平日がお休みだったので、いろいろ出かけたりしていたのですが、転職して土日がお休みになったのですが、遠出は渋滞に巻き込まれるので、出かけなくなっていました。その他の理由は、旦那様がうつ状態でいつもお休みの日は昼寝等しているので、私も気にして出かける話をしなかったのもありますが・・・
今回は、久々に出かけました。

場所は千葉県です。
「恋する豚研究所」
でお昼を食べる目的です。

元々恋する・・・は、出来た当初に行きました。その頃はまだ建物しか出来てなくて、庭やその他の建物はまだ整備中でした。








2023年6月の写真です。






そして昨年もちょっとだけ寄ったのですが、お昼は食べませんでした。

今回は後からできたスチームハンバーグが食べたくて行ったのですが、そちらのお店はお休みでした。

なので、前回も行った方のお店で・・・
待っている人はかなりたくさんでしたが、30分で呼ばれて・・・

私は「恋する豚のしゃぶしゃぶ定食」
旦那様は「恋する豚のロース肉コショー焼き定食」
「ハムとウィンナーの盛り合わせ」
を頼んだのですが、前回も同じ物を頼んでいました。








2023年6月の写真









2015年6月の写真






その後つくば学園都市の、JAXAのつくば宇宙センターに行きました。
一度見てみたいと思っていました。
たくさんの衛星の模型が展示してあり、なかなかおもしろかったです。






※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

 ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。

2023年9月15日金曜日

眼科受診 2023年6月23日

5月に受診して以来の受診です。
ですが・・・ここも激混みでした。
いつも朝一だと混んでいて待つので、お昼頃に行っています。
お昼頃だと大体一段落していて、いつもは1時間かからずに終わりますが・・・今日は違いました。
待っている人が外にまで溢れていて・・・どうしようか悩みましたが、受付をしました。
待つこと2時間以上。
午後の受診の開始時間になってもまだ午前の患者さんが終わっていなくて、午後に来た患者さんが、
「今日は随分混んでますね。これは午後の方ですか?」
と何人も聞いていました。
その度に受付の人が、
「この方たちは午前の患者さんなので、診察は少し遅くなります。」
と言っていました。

今回の診察は・・・
眼圧は問題なく、いつもより低いぐらいでした。
今回はいつもの院長だったのですが、
「目の痒み等はどうですか?」
と聞くので、
「前回かなり痒くて瞼がただれてしまい・・・アレルギーの点眼薬を毎日続けでいたらだいぶ良くなりました。」
すると先生は、
「アレルギーの点眼薬は痒く無くなったらつけなくてもいいので。」
と言うので、
「前回の先生が予防のためにつけ続けて・・・とう言うような事を言っていたのですが・・・」
というと、先生は、
「痒いアレルギー症状が出ているときは、つけていいですが、それがなくなったらつけなくていいです。なので今回は・・・。」
というので、私は、
「まだ時々痒いので、今回もお願いします。耳鼻科でアレルギー検査をしてもらったら、スギ、ヒノキ、カビのアレルギーがあると出たので。」
と話しました。すると先生は、
「カビはきれいに掃除しても駄目ですから。」
となんだか独り言の用な感じでボソッと言いました。そして、
「では今回もアレルギー用の点眼薬を出します。」
と言われました。
なんだか先生はアレルギー点眼薬をあまり処方したくないような感じでした。

今回、花粉症も少し落ち着いてきたので、眼科は空いてきていいはずなのにこんなに混んでいるとは思いませんでした。
ここのところどのクリニックに行っても混んでいるので、コロナが5類になってやはり皆受診するようになっているようだと思いました。




今回の処方
ビマトプロスト点眼薬(眼圧を下げる)×2本
エピナスチン塩酸塩(抗アレルギー)×2本





※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

両親が介護に[158]新型コロナの費用 2023年4月11日

母が今年の1月に新型コロナで入院していた総合病院から電話がありました。
内容は、入院費用が確定したので・・・ということでした。
母が入院していたのは3週間です。
ですが払うのは約1万円でした。これからはコロナで費用がかかるのでしょうか?

なんだか遠い昔のような気が・・・
最初は窓口に来てほしいと言われたのですが、振込でもという話になったのですが、兄がいることを忘れていました。兄に払いに行ってもらうことになりました。
兄に電話で話したら、大丈夫だとのことでした。
母が入院していた病院は、父も入院していたので、中の様子は分かっているので、二つ返事で大丈夫でした。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月14日木曜日

勝者の遠吠え!? 2023年6月23日

※今回の記事は、私個人の思ったことです。
悪口、ボヤキを書きます。




今日あるネットの記事で・・・
ある有名スポーツ選手だった方の出産経験の話が書いてあったのですが・・・
私は、有名人だからことさら取り上げられていたと思っているのですが・・・
そして、コメント欄には流石に、共感や応援のメッセージが多かったのです。
でも、私にしてみたら、それを承知で妊娠出産をしていたはずなのに、死ぬほど大変・・・みたいに書かれていて・・・
私は「がん」の手術が死ぬほど大変・・・だったんだけどなぁ・・・それは誰も取り上げてはもらえないです。当然だけど。

何を言いたいかというと、子供を・・・持ちたくても持てなかった私達は、あの記事は、
「勝者の遠吠え」
でしかないです。
しかも子供を産んだ皆があたりまえに経験している話をネットでことさら大げさに取り上げているのもどうかと思います。
いろいろな大変な事を乗り越えた先に子供の成長があって、子供がいれば楽しいこともたくさんあって、出産の時の大変だったことなんて忘れる・・・と言われています。
そして、将来は子供が面倒を見てくれる。

私はそれはありません。不妊治療して子供を断念した時点で今後の人生を考えました。
絶望しかないです。
だから、SNSも投稿しなくなり、妊娠や不妊治療、子供の事を書かれる人のフォローを全部はずして、見ないようにしました。

そして、私の病気が見つかって・・・さらに絶望しました・・・・

今は親の介護の事と自分の病気、旦那の病気、兄の事・・・
もう人生で一番の楽しいことや、嬉しいこと・・・ありません。
今後もないでしょう。もう悪いことしかないと思っています。

私の人生は、母と旦那様がいなくなった時点で生きる意味が無くなります。
もう自分の終活を考えなければならない・・・

子供がいないとそうなりますよね〜。

毎日考えます。
なんで私の実の両親は残された子供のことを考えなかったのか?
少なくとも母は考えていた・・・だから今の行動になってる。
でも私にしてみたら、もっと早い時点でなんとかしていてくれたら・・・と思います。
私は母のいなくなったことも考えます。

私の重荷でしかない
「兄」
あの人がきちんと職について、そろそろ定年・・・なんて話だったら、私だって何もなかったのですが・・・

もうモヤモヤとイラッと・・・要因でしかない。

あの親の亡霊をずっーと引きずるたぶん「兄」がいなくなるまで。

これで子供がいればまた違うのかもしれませんが・・・

今後母がいなくなった後、あの兄にモヤモヤイライラさせられるのは御免です。

私が先にあの世に行く可能性大ですが・・・







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

両親が介護に[157]通常モード 2023年4月10日

実家に電話しました。
母も今日からデイケアに行ったそうです。
そして、母の歩行器も届いて、昨日使ってみたそうです。
母は、
「歩くのが嫌だ。」
と主張したようです。つい半年前の母とは今は別人のようになって、歩くことが面倒になっているらしいです。
コロナで20日間入院すると高齢者はかなり運動能力が落ちるし戻るのもなかなか・・・ということなのでしょう。
兄には、
「母が歩くのを嫌がっても、今まで毎日通っていたスーパーぐらいは歩かせないとだめ。」
と話をしました。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月13日水曜日

両親が介護に[156]母が帰宅Byショートステイ 2023年4月6日

今日母がはショートステイから帰ってくる日です。
私は兄の退院後の様子と母の様子を見るため、介護のケアマネさんが来るというので、午前中に行きました。
ケアマネさんは今回のショートステイに関する書類と今後の母の介護の計画書を持ってきてくれたのです。

そこで、また色々な話をしました。
一番は、今後のお金の話でした。

相続はもう終わっていて、母は相続放棄という事を了承してもらっていて、今後は私達兄妹で土地の事を・・・と言う話をしました。
前回の4者協議( 包括のケアマネさんと介護のケアマネさんとの話)の時にその話しなかったっけ?って思ったのですが、もう一度しました。

問題は、母は相続放棄なのでもし土地を売ったとしても所得はないのですが、今後土地を売った時に、私達兄妹の共同名義なので、兄が一時所得になって税金非課税では無くなる・・・そうなると今の自立支援医療の金額が高くなる・・・ということを言われました。たしかに収入があるとそれによって金額が変わるので、そうなるということを改めて気づきました。
それを司法書士の先生に相談して・・・と言われました。
なるほどね・・・と思いました。

その後、母の歩行の話になり、車椅子とか歩行器とか・・・といろいろと話して、歩行器を使うことになりました。
自分で押して歩いて疲れたら座れるタイプにしました。
歩く・・・と言っても買い物にスーパーに行く(80mぐらい)のと、内科のクリニックに行く(100mぐらい)しかなく、あとはデイケアに行くときは庭を歩くだけなので、ほとんど歩きません。
そして、コロナにかかって20日入院したので、あっという間に足腰が弱ってしまった。それを改善すべくなるべく歩いてほしいという気持ちなのですが。

そして・・・
兄の入院の話からケアマネさんも私も入院経験があるので、ご飯の話から看護師さんの話までいろいろと話をしました。
介護のケアマネさんは電話だと少し冷たい感じなのですが、実際に会って話をするとかなり優しくていろいろと話をしてくれます。
そのギャップがちょっと慣れないのですが・・・
でも母の事をいろいろとやってくれるのが早いので、それは安心です。
全部で1時間以上話をしました。
ケアマネさんは、お昼近くに帰りました。

午後は母が帰ってきました。
母は、
「申し訳ありません。一人ででかけて・・・」
と言っていたのですが・・・
私は、
「お母さんはいいんだよ。兄だよ入院していたの。」
というと、母は、
「大丈夫なんですか? 」
と聞いたので、兄は、
「もう大丈夫だよ。ごめんね一人で行かせて。」
と言ったのですが、あまり理解ができないようでした。
私は、
「どうだった楽しかった?」
と聞いたら、
母「楽しくありませんでした。」
私「何かやったりしたりしなかったの?」
母「ずっと寝ていました。」
私「髪の毛カットしてもらって良かったね〜。」
母「長くなっていたから一人で行こうかと思っていたけど、あそこで切ってもらって良かった。」
私「短くなってスッキリしたね。明日またデイに行ったら皆に言われるね。ご飯は美味しかった?」
母「美味しかったです。」
私「それは良かった。」
という会話をしました。
最近は少し進んだので、話もそんなにしなくなっていて、半年前の母とは別人のような感じなのです。

そして、母は時計を気にする人なので、腕時計と置き時計を持たせたのですが、その時間が1時間遅くなっていて、両方ともということはもしかして、向こうのヘルパーさんが1時間遅くしたのかもしれません。
じゃないと母は朝早く起きてしまうから。
デイケアに行くときはお迎えが一番最初(8時前後)なので、5時ぐらいに起きて身支度をして朝ごはんを食べる・・・ようです。

私は母の帰宅を見届けて帰ってきました。









※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月12日火曜日

両親が介護に[155]母のデイケアについて 2023年4月4日

今現在母はデイケアに週6日通っています。
家にいるのは日曜日だけです。
しかも、母は入浴(実費ですが)も週に一度してもらっています。

これはケアマネさんの提案で家にいると余計なことばかり考えてしまい、徘徊等を繰り返す問題行動を起こしていたからです。

母が通っているデイケアは精神科のクリニックが行っているものです。

母の場合は、自立支援医療という国の制度を利用しています。
自立支援医療は精神科(指定自立支援医療機関)から書類を書いてもらい、役所に申請します。
収入によって料金の上限が決まっていて、母は2,500円(所得区分2)なので、デイケアに何回行っても2,500円なのです。しかも診察代とお薬代も含まれます。精神科の診察は月に一度は必ず必要です。

これは医療の制度です。
介護のデイケア(通所リハビリテーション)とは違います。

私の実家は母の年金以外収入がありません(年金と言っても2ヶ月で数万円です。片手ぐらい)。
兄は働いていないのです。(中年ニート)
ですので、介護のデイサービスは・・・料金が高くて払えないのです。

デイケアと精神科の診察代とお薬でかかる費用は・・・

1ヶ月2,500円(母は所得区分2)です(昼食代も含みます)。
お風呂は一回500円(実費)
おやつ・お茶は一日200円(実費)
なので、一ヶ月約8,000円前後です。(私が払っています)
介護のデイサービスを週6日で一ヶ月使うと約20,000円しかも食事代は別なので、もっとかかってしまいます。

昨年の6月に包括のケアマネさんにこの提案をされて、何がなんだか分からずに母をデイケアに通わせるようになったのです。
今は本当に良かったと思っています。
包括のケアマネさんはさすがだと思います。感謝しかないです。

追記
今現在、2023年9月ですが、デイケアはかなり一杯のようでした。
ケアマネさんは、どこも精神科のデイケアは一杯だと言っていました。
特にコロナの外出制限が解除になってから、増えたようです。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月11日月曜日

困った住人 2023年6月22日

以前にも書きましたが・・・

17日の話ですが・・・

この日はとても天気が良くて・・・
私達はいつものように車で買い物に行きました。
帰ってくると・・・
駐車場の柵にトイレのマットやらなにかの敷物がズラズラ(5,6点)・・・と干されていました。

以前にも書いたのですが、私達のアパートの駐車場は建物の周りをぐるっと回るように駐車スペースが作られています。
なので、隣の敷地(隣は畑とお墓です)との堺に柵があってそこに沿うように平行に車を停めます。
その柵に干されていました。
以前はうちのスペースの柵に座布団が干されていました。
今回は、かろうじてうちの駐車スペースの柵ではなかったのですが、そのギリギリからズラズラ〜と。
旦那様はまたまたご立腹で、駐車しにくいと文句。
干してあるものがヒラヒラして車の視界の妨げになったり、逆に落ちたりしてそれを車で踏んでしまったりしたら・・・と思うと駐車し辛いのは当然です。
私もなんでこんな汚い柵に干すのか疑問でした。
だって隣が畑で柵は雨ざらしなわけで・・・

以前座布団の時に管理会社に連絡して、その時にもう一度あったら連絡してください。と言われていました。
なので、今回も管理会社に連絡して、
「『ここは駐車場です。この柵に何も干さないで下さい。駐車の妨げになります。』と注意書きを掲示してください。」
とお願いしました。
まだ何も連絡もなく、どうするのか気になります。

今まで、どこのお宅がやっていたのか分からなかったのですが、分かりました。やはり、最近入った外国の方のお宅でした。
次の日の朝、誰かが片付けてそのお宅の自転車のところに掛けてありました。
やはりなぁと私達の常識では計り知れない事をするなぁと思っていたのですが・・・・
ネット等でそういう事があるのかなぁと調べていたら、あるんですね〜
意外と普通に干している人がいるようです。
私は驚きました。ただ、その方は建物の近くにある隣との柵に干しているようでしたが・・・
ネットでは本来、隣との柵は物を干すようにはできておらず、あくまで隣との境界のための柵で、強度は弱いのと、アパートと隣の共有物で個人が勝手に使っていいものではないという見解が・・・

さて、どうなることやら・・・
私は、天気が良い日、今度は布団を干すと思っています。そうなったら、問題です。厚みもあるし、ヒラヒラどころではありません。

問題はそれだけではなくて、その外国の方のお宅は複数人(5人ぐらい?)住んでいるのですが・・・
タバコを吸うのです。この話も以前に書きました。そして、管理会社からの返事も貰っていて、電話で直接注意してくれたそうですが・・・その話はコチラ→管理会社から返事 2023年4月24日

以前注意してもらったはずなのに、外の玄関前で吸っていたり、階段下で吸っていたり、自転車置き場で吸っていたりして、とてもタバコ臭い。
それだけでも嫌なのですが、その吸い殻を階段下の柱のそばに捨てていて、外からは見えないように隠しているのです(以前注意したから?)。それが数十本単位で落ちています。
そして、自転車置き場の柱の隙間にタバコの空箱を挟んでいて、それが数箱。流石に見苦しいので、昨日私がゴミ箱に捨てましたが。
しかも、タバコを吸っている時に咳が酷くて・・・私は父を見ているので、思い出されて辛い。完全に肺がヤバそうです。

これも管理会社に言わないとなぁ。
なんでルールが守れないんだろ?
そんなに難しいことではないと思うんだけど。

外で吸ってもいいけど、人の居ない場所で、というのと吸い殻のポイ捨ては止めてほしい。タバコの空き箱はきちんとゴミとして捨ててほしい。
そして、柵に何も干さないで・・・

これだけなんだけどなぁ。



※今回の話は、共同住宅に住んでいる人の最低のルールだと思っています。



※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

2023年9月8日金曜日

両親が介護に[154]ケアマネさんに連絡 2023年4月3日

兄が退院したことを介護のケアマネさんに電話して、母を6日に家に戻したいという話をしました。
ケアマネさんはもう少し母をショートに入れといても・・・的な事を言ったのですが・・・それは7日から施設が一杯になってしまうので、母が出るとすぐに埋まってしまうということでしたが、お金がかかることなので、6日でお願いしました。

そして、兄に言われたことを相談しました。
それは、母が歩くのが大変になっているので、いつもの内科のクリニックの先生が往診とかしてもらえたら・・・という話をしました。
すると、ケアマネさんは、
「以前は往診とかあったらしいけど、今はたぶんやっていないと思う。」
と言われました。私は、
「そうなんですね。ではまた考えます。」
というと、ケアマネさんは、
「車椅子とか歩行器とかはどうだろうか?」
と言うので、私はそーか歩行器ね・・・と思いました。
そして、その話は6日に・・・ということで終わりました。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月7日木曜日

またまた届いたイラッとさせる郵便 2023年6月14日

この間、ブログにクレジット会社からの
「お知らせ」
の話を書いたのですが・・・


数ヶ月でまた同じ
「お知らせ」
が届きました。
私は、又届いた・・・といちお中身を確認しました。
案の定「がん保険」の案内でした。
また無駄なものを送ってきやがった・・・と思いました。

以前にも書いたと思いますが・・・


そして、また医療保険が必要か?という話ですが・・・

また同じようなことを書きます・・・
お金に詳しい人は掛けた金額に見合った保険金が貰えない・・・というようなことを書いていたりするのですが。

確かに掛け捨てのような保険だとそうなるのかもしれません。
私は共済保険にも加入しているのですが、実際にもらった金額と掛け金そして一年に一度割戻金があるので、実際は同じぐらいです。ですが、これは掛け金がものすごく少ないので、もらえる給付金もかなり少ないです。
ちなみに新型コロナにかかったときもこれは貰いました。(2022年9月からコロナに罹患しても保険給付金は貰えなくなりました。)

そして・・・大手の保険ですが、私は若いときから掛けていて、その時は健康一時金というのがあったのに入っていたので、掛けた金額の1割ぐらいを10年に一度もらっていました。
今は保険の見直しをしたので、健康一時金は無くなりましたが、診断一時金をつけたり先進医療や女性医療等もついています。

診断一時金はすでに貰っていて、それはそっくり保険会社の子会社の通貨指定個人型年金保険に預けました。
そして、医療保険は80歳まで保障が続くので、また何かあっても保険金がもらえます。しかも払込はもうないのに、再発等があったらまたもらえるのでなんだかオトクな感じがしてしまうのは・・・・。

若い時は病気になることが少ないので、医療保険は・・・と思うのかもしれないのと、掛けても掛けた分戻ってこないと思って入っている人が多いと思いますが、確かにそれはあるとは思います。保険の中身(種類等)によると思います。
ただ、今は生涯「がんと診断される人の割合は50%」と言われている時代なので、多かれ少なかれ何かしらの病気になる・・・と考えるのが当たり前だと思ったほうがいいです。
個人で掛けなくても・・・と思っている人が多いと思いますが、確かに健康保険で大部分は戻ってきます。ですが、その他の部分は自費になってしまうのです。
例えば、病院でレンタルしたタオルやパジャマ、おむつやパッド等。

ですが、母は・・・
個人の医療保険には加入していませんでした。
母が、新型コロナで入院の時は、医療にかかる費用は公費負担だったので0円でしたが、その他、オムツ、パット等々で2万円ぐらいかかりました。
今回の母の入院(まだブログに書いてないですが、母は5月から骨折で入院しています。後日詳細は書きます。)はどのくらいかかるのか・・・分かりません。
ただ、高額医療限度額証は提出してあるります。そして低所得者ですが・・・



※今回の保険の話はあくまで私の考えですのでご了承ください。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年9月6日水曜日

両親が介護に[153]兄退院 2023年4月2日

前日の4月1日に兄から電話があって、4月2日に退院する。とのことでした。
日曜日だけど、そのクリニックは日曜日も午前中は診療しているので、事務員さんもいるそうです。

4月2日の朝、旦那様が車を出してくれて、迎えに行きました。
受付で書類の事をやっていると(保証人のことでプチもめしましたが)兄が受付に来て、私が支払いをしました。

兄には昨年の父のお香典の一部をまだ私が持っていたので、それで払ったといったのですが・・・
実はもうそのお金はとっくに無くなっていて、今回は以前に母の叔母さんからもらった母の相続分のお金で払いました。
仕方ないです。
でも数ヶ月後に高額療養費としていくらかは戻ってくるのかなぁ。

その後実家に戻りました。

兄に、母をいつショートステイ先から戻すのか・・・という話をしました。
ショートステイ先で5日に髪をカットしてもらうので、5日以降・・・という話をしたのです。母の髪のカットがショートステイ先で出来る・・・という話はこの時初めて兄に話しました。

そして、母をショートステイから6日に戻すことで話が決まりました。

私はその後帰りました。






※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月5日火曜日

両親が介護に[152]保証人あるある(入院) 2023年4月2日

兄は突然入院・・・ということになったのですが。
そこで入院に関する書類を書くことになり、保証人の話になりました。

兄の入院した時に、退院の時でいいので、書いてきてください。と入院の申込書とかその他いろいろ・・・説明をされたのですが、保証人の話になって、私は、
「私の主人でいいですよね?」
と窓口の事務員さんに言ったのですが・・・
事務員さんは、
「家族はだめです。他の人にして下さい。」
と言うので、私は、
「私の主人はだめですか?」
と言ったら、事務員さんは、
「だめです。」
と言うのでなんで?だめなのかなぁ。と思いながら、私は、
「それだといません。」
と言うと、事務員さんは、
「誰もいないですか?」
と言うので、私は、
「いません。」
と言いました。すると、
「ではここは書かなくていいです。」
とのことで、その時は話が終わりました。

その後、そこは空欄のまま、他の書類も書いて、兄の退院の時に受付に出したら・・・
また違う事務員さんが、
「保証人を書いて下さい。」
と言うので、私は、
「この書類をもらった時に主人じゃだめですか?て聞いたらだめって言われたので書いてません。」
というと、事務員さんが、
「でしたらあなたの名前を書いて下さい。」
というので、書こうとしていたのですが・・・

奥から男性の事務員さんが出てきて、(多分上司の人)
「どうしました?」
と言うので、私は、
「保証人に私の主人の名前を書いていいかと言ったら、この間はだめだと言われた。兄と主人は家計は別なので保証人として成立するはず。入院していた人は私の実の兄だけど、私は嫁いでいるので、家計は別です。」
と話すと、男性の事務員さんは、
「そうですね。ご主人で大丈夫です。たぶん入院している方がご主人だと勘違いをしていたんだと思います。」
と言われました。

因みにその書類の仕様は・・・
まず、

入院患者の名前
緊急に連絡のつく人の名前
保証人

と3人の名前を書く欄がありました。
なので私は最後の保証人の意味する人は家計を別にする人でいいのではないか?と考えました。

私の手術した大学病院は、

患者氏名
緊急連絡先
連帯保証人

と3人の名前を書きました。
大学病院の書類には「連帯保証人には患者様とは家計を別にする人」と注意書きがありました。なので、この時は実父の名前を・・・書いたのですが、その時に看護師さんに聞かれたのはこの方がどういう人なのか?とかこの方に連絡は?とかそこは大学病院で丁寧でした。

この保証人・・・
なんかモヤモヤします。
ネットで調べると、
身元保証人
連帯保証人

と出てきます。皆調べてますねぇ。

この先、だんだんと皆居なくなっていって・・・保証人どうしたらいいのか?








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年9月4日月曜日

両親が介護に[152]実家の洗濯&掃除 2023年3月31日

実家に行きました。
洗濯物が溜まっていたのと、家の掃除をするためでした。

洗濯機を動かして洗っている間に家の掃除をしました。
あまり物が無い家なので、掃除機をかけるぐらいでしたが・・・
その後洗濯物を干して、お昼を食べて午後はパソコンを持って行ったので、パソコンでいろいろやっていると・・・

午後2時過ぎに自治会の人が来ました。
自治会の方は、私が対応に出たのが意外だったようでびっくりしていました。
そして、救急車で運ばれたのが母だと思っていたようでしたが・・・
兄が運ばれたと説明しました。

その後自治会の話になり、今年はうちが役員をやらなくてはならないので、兄に話をしてあるとのことで、大丈夫なのかの確認でした。
私も兄から話は聞いているので、
「大丈夫だと思います。私も兄から聞いてます。」
と答えました。
実際は5月頃から活動するそうです。
まぁ月に一回何かあるかないか・・・だそうです。
自治会の方も少し安心したようでした。

その後、私は洗濯物を取り込んで帰りました。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)