2023年10月31日火曜日

両親が介護に[174]リハビリ棟に移動 2023年6月3日

兄から夕方電話がありました。
前日に母の面会に一人で行ったそうです。
あの台風の大雨の時に・・・しかも、母の歩行器を持ってきてほしいと看護師さんに言われたらしく、ビニールをかぶせてバスと電車で行ったそうです。
看護師さんに車ではないので・・・って言えば良かったのに・・・と言ったのですが、そんなこと兄に言えるはずもなく。

母はリハビリ棟に移動したそうです。
そして、お風呂も週に2回入るそうです。
なんだか入院しているときのほうが、快適なんじゃないのか?と思ってしまいます。

今回の病院はリハビリにかなり力を入れているように思っています。
母が今までと同じ生活が送れるようになるといいんだけど・・・








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年10月30日月曜日

私の勘違いだった・・・2023年8月10日

お盆の休暇の件で・・・
旦那様に詳しく話を聞いたのです。
すると・・・会社のお休みを決める時(今年の3月)にお盆は今年は混んでいてどこにもいく予定がないから、出勤で・・・という話をした。ということでした。
その時に私は、
「カレンダーのお盆のお休みは消さないとならない。」
と話をしていたそうです。
確かにお休みを勝手に出勤にする・・・なんてこと今まで一度もないので、あるはずなかったのです。
完全に私が忘れていて、悪かったようです。
なので旦那様に丁重にあやまりました。
旦那様は、
「そんなに謝らなくてもいいです。」
と言っていたのですが、気持ちは落ちていて・・・具合が悪そうでした。それが私のせいなのか会社の出勤が続いていて、疲れていてなのかがわからないのですが・・・
その後はいつもの通りテレビを・・・見ながら夕飯を食べました。

世間では明日からお盆休みですが、我が家は通常です。
まぁ明日と12日は少し予定がありますが・・・
今年は5月の大型連休も観光地は大変な人出だったようなので、今年のお盆は近所で・・・かな。
10月に旦那様のリフレッシュ休暇があるので、その辺で旅行等考えるのかなぁ。ただ、母の事もあるので一泊ぐらいでしか行けないと思います。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

ここに書かれている日常はあくまで私達の出来事です。
「うつ」は治るそうですが、ぶり返す可能性が大きいそうです。
いろいろな考えがあるとは思いますが、それを否定するものではありません。 
おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年10月26日木曜日

旦那様に切れて怒る!! 2023年8月8日

旦那様がやたらと11日の予定の事を・・・言ってくるので、おかしいなぁと思っていたのですが・・・

元々お盆の時期(13日から15日)は旦那様が5連休なので、その時期に網戸の修理と、その他は映画を見ようと予定を立てていたのですが・・・

今日また、
「11日の映画の予約をしたのか?」
と聞かれたので、
「予約していない。月曜日から水曜日まであるから・・・。」
と言ったら、旦那様、
「出勤するんだけど。」
と、晴天の霹靂でした。私は、えー!!なにそれ?で、
「その話聞いてないんだけど。」
というと、旦那様、
「お盆に休んでもすることがないので、出勤するって言ったと思うんだけど。」
というので、私は、
「そんな大事なこと聞いていたら覚えているし・・・。あっそう!!もういいやなら映画も見なくていいです。」
と言いました。
私はそんな大事な話、聞いたらカレンダーに書いていたと思うけど聞いてません。
それで旦那様が11日の話を凄く聞いてくる理由が分かりました。

最近の旦那様は忘れることも多くて・・・
昔は(人のことは指摘するのに)忘れることはなかった。特に出勤するしないはメールとかで聞いてくることが多かったのに、今回は何の連絡も無し。
お盆をお休みor出勤はかなり大事な事だと思うのですが・・私は今日それを聞かされて、かなりのショックです。
旦那様はいつ休むのか気になりますが・・・
もう知らないです。
ともすればお弁当もどうするのか・・・私は作らないよ!!

元々私は旦那様にかなり気を使っていて、旦那様の勤めている会社は建築会社&不動産も扱う会社ですが・・・
昨年から私が相続した土地のことで会社の不動産部に相談してほしいと話をしていたのですが・・・それをなかなかやってくれないので、かなり悩んでいたのです。
旦那様は建築士ですが、不動産に関しては????
なのです。特に農地や山林に関しては私達と同じレベルです。

日曜日の電話で・・・
そのことに関して聞いたら、
「今まで一度も不動産部に相談したことはない。」
と言われてしまいました。
確かに山林や農地は売りにくいのは分かっているのですが・・・どこかに繋げてくれる・・・と少し期待していたのです。
でも、何もしてくれなかったので、もう旦那様には実家の話は何も話をしません。元々この春ぐらいから、ほとんど実家の話をしていません。一応母の入院等の話はしていますが、事実だけ伝えて、母の今の状態(精神的なもの)や兄の様子は全く伝えていません。

私だっていろいろと気を使っていたのですが、こちらの要望も聞き入れてもらえず、勝手にいろいろと決めてしまっているので、もう私はいらないのかと・・・








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

ここに書かれている日常はあくまで私達の出来事です。
「うつ」は治るそうですが、ぶり返す可能性が大きいそうです。
いろいろな考えがあるとは思いますが、それを否定するものではありません。 
おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。 

2023年10月25日水曜日

両親が介護に[173]面会に行きました。 2023年5月26日

この日は母に面会に行きました。
母が入院してから一週間になります。
前回の総合病院は何度も母の担当の看護師さんから連絡があったので、今回もドキドキしていたのですが、連絡は兄にしているようでした。

兄は母が入院してから洗濯物やいろいろな身の回りのものを届けに何度か行っているようですが、面会はしていないようでした。

母の入院している病院は隣町(実家のある町の隣)の総合病院です。
コロナが5類になったので、この病院は予約制で面会ができるので、面会の予約を取って行きました。
隣町ですが、交通の便が悪く、電車とバスで実家から40分以上かかります。
ですが、新しい病院でとてもきれいでした。

病院の入院病棟の入り口は勝手に出入りできないようにドアがあってインターホンで看護師さんを呼んでから面会になります。

看護師さんは、病室まで入っていいと言うので、母の病室で面会しました。
母の病室は窓側で外がよく見える景色の良い場所でした。いちお個室でしたが、個室は希望しておらず、病院側の都合(一般病棟が満室)で個室だということでした。
特にこの病院は整形外科に力を入れているようで、母はいい病院に入院したようです。

足元には母が立ち上がったりするとナースステーションのベルが鳴る離床マットが敷かれていました。
ということは・・・母が勝手にウロウロしている・・・ということなんだ。と少し申し訳ない気持ちになりました。(おそらく看護師さんにいろいろと迷惑をかけている)

母はとても元気がよくて、リハビリもすでにやっているとのことでした。
さすがに早いと思いました。ですが母はまだ腰が痛いと何度も言っていました。

母と数十分話をして帰ってきました。
母は、自分がどこにいるのか分かっているようでした。

母の元気な顔を見たら、少し安心しました。そして、認知症の人の看護も慣れているようで、総合病院よりだいぶ違うなぁと思いました。

もう歩くリハビリをしているので、車椅子ではなくて、歩いて帰れそうなので良かったと思いました。

帰りに看護師さんと少し話をしたのですが・・・
看護師さんに、多少の抑制はしても大丈夫か聞かれたのですが、いうことを聞かなければ仕方ないです。と話をしてありますが・・・

看護師さんの入院計画書では入院期間は約1ヶ月とのことでした。
いろいろと話をしたのですが、まず、ケアマネさんの連絡先やかかりつけクリニック、認知症のクリニック等々・・・

今回は母が入院している間は少し気が楽になります。前回のコロナでの入院の時は病状の連絡が全く無かった(最初に先生からの連絡はありましたがその後はありませんでした。看護師さんからは母が転んだとかの連絡はありましたが)ので、いつ何時「もう・・・」と言われるのかとドキドキだったのですが、今回は骨折だし、丁寧なスタッフさん達なので、大丈夫だと思いました。

ただ、看護師さんに迷惑だけかけないでほしいのですが・・・多分無理だね〜。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年10月24日火曜日

三度耳鼻科へ  2023年8月8日

また嫌な匂いが復活していて、先週耳鼻科で抗生剤を処方してもらったのですが・・・一週間経っても匂いは相変わらず続いててますが、少しは変化はあったような無いようなそんな感じですが・・・

ということでまた耳鼻科に行きました。
今回は、整形外科のリハビリの後に順番を取ったのですが、今日は患者さんが少ないのか、もう来院して下さいの表示で・・・整形外科を出て電車もすく来て20分前後でついたのですが・・・待っている患者さんは居ませんでした。
まぁそれは良かったのです。

診察ですが・・・
先生に私は、
「先週からほとんど変わっていない。」
という話をしました。
先生は、
「副鼻腔炎(匂いの問題は)抗生剤が効くと言われていて、〇〇(私)さんにも何度も処方しています。そして、それで症状が無くなる・・・ということで、効果があると思って処方しています。〇〇(私)さんの鼻の中を見ても特に問題がないのに症状が出て変な匂いがするのは?????」
だそうです。
「なので今回も先週とは違う抗生剤を処方します。これで症状が良くならなかったら、また来院してください。」
とのことでした。
先生も原因等はわからないようでした。
ただ、抗生剤で治るのは間違いないので、症状が出たら薬を飲む・・・これしか治療法は無いと思っています。

これはやはり「コロナ後遺症」なんじゃないのか?と私は思っています。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年10月23日月曜日

両親が介護に[172]母がふたたび入院!? 2023年5月20日

19日は何も連絡がなかったので、大丈夫なのかなぁと思っていたのですが・・・
この日、私は耳鼻科に朝から行って・・・昼ぐらいに帰ってきました。
すると兄から電話が・・・

また母が救急車を呼んだとのことでした。

・・・ですが!?

今回は流石に救急隊員は病院を探してくれて、受け入れてくれる病院が見つかったそうです。隣町の総合病院に搬送してくれたとのことでした。

母はたぶん、自分でなんとかしないと・・・と思ったようです。
でも、私達が病院に・・と行ったのに、
「行きたくない。寝てる。」
と何度も言っていたのに。結局は病院に・・・
レントゲンを撮ってもらったら、骨折していたそうです。
腰椎の圧迫骨折だそうです。

詳しく調べてみないとわからないそうですが、新しいものだと歩けるようになるまでに数ヶ月、古いものだと1ヶ月ということだそうです。

老人にありがちな骨折・・・祖母の時も骨折して母が引き取り、一緒に暮らすことになったのを思い出します。

兄は諸手続きをして帰るとのことでした。

私はケアマネさんに連絡しました。
すると、兄が先に事業所の方には連絡をしたようで、ケアマネさんは知っていました。
でも病院に入院できたのは良かった・・・と言ってはくれました。

その後夕方、兄に電話して詳しい経緯を聞きました。
私が18日に帰ったあとは、ご飯をベッドの上で食べて寝たそうです。
19日は兄がかかりつけの内科に行って母の話をして、痛み止めをもらって帰ってきて、それを飲ませていたそうです。
20日の朝、兄が洗濯物を干している時に母は救急車を呼んだらしいです。
救急隊員の方は18日の話も承知の上で来てくれたそうです。でも、なかなか搬送先は見つからなかったようです。
ですが、今回は30分程度で受け入れ先が見つかったとのことでした。
そりゃ認知症の人を受け入れてくれる病院はなかなか見つからないのは仕方のないことですが・・・今回はそれでも見つかってよかったです。

私は今後どうなるのか不安でいっぱいです。
母のリハビリ次第ですが、歩けなくなっている可能性もあります。
どうするんだろ?
車いすなのかなぁ。
兄は母の身の回り品を日曜日に持っていくそうです。
寝間着は借りるそうです。

兄の電話の後に、母の通っているデイケアの担当の方に連絡しました。
そして、母の最近の様子(家での様子を)を話をしました。
母が入院から帰ってきた時にまた様子を見て、デイケアのクリニックの先生に話すそうです。
もしかしたら母は季節や父が亡くなった時のことを覚えていて、その時期になると少し問題発言が出てくる可能性を言ってました。

あぁ・・・また入院です。
今回は少し遠い場所なので、どうなのかなぁ。
今年も1月からコロナで母が入院し、4月は兄が入院で5月はまた母が・・・どうなっているのか?

心休まる日がないです。





※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年10月21日土曜日

見て見ぬふり!?なのか? 2023年8月3日

月曜日に管理会社に連絡した件で、管理会社の担当の人が2人で来ました。
私は土曜日に撮った写真を見せて・・・
ですが、昨日管理会社の清掃が入って昨日はきれいになっていたのですが、今日またタバコの吸い殻が捨ててあったので、それも話をしました。
そして・・・タバコの空き箱も指摘(清掃した人は気づいていなくて、掃除されておらず)して、それも写真に撮ってました。

最終的には「タバコのポイ捨て禁止の掲示」をするそうです。


その後私の住んでいる棟ではないのですが、斜向かいにワンルームのアパートがあるのですが、そこのエアコンの室外機が物凄い音がしていて・・・1ヶ月ぐらい前から。
そのワンルーム棟は私達の住んでいる管理会社と同じ管理だったので、今回その話もしました。ワンルームに住んでいる人が連絡してくれると思って早一ヶ月。
日曜日にワンルームの住人が何回かどこの部屋の室外機なのか確認している様子も見ていたので、誰かが連絡すると思っていたのですが・・・ぜんぜん修理等の気配がなく未だにうるさいので、今回管理会社の方に話をしました。ちなみに、ワンルームはエアコン完備なのです(管理会社がエアコンも管理)。私達の住んでいる棟は半分はエアコン付きですが、私の住んでいる部屋は自前です(家賃はエアコン付きとほぼ同じ)。
ちょうど管理会社の方もその音を聞いたので、どこの部屋なのかも確認していたので、今後対処してくれるとのことでした。

なんでうちがワンルームの方の話もしなくてはならないのか?
皆言わないでなんとかなると思っている?
揉めたくないから言わない。
「触らぬ神に祟りなし」
と思っているのか?
それは、違います。言わなければ何も解決しないこともあります。
皆言わなすぎです。
「見て見ぬふり」
だと思います。
絶対にうるさいと思っているのに、なんで言わないの?
部屋を借りて住んでいるんだから、壊れているものを言わないのは契約違反ではないのか?

隣等の住人に恨まれたら・・・とか何か思われるのが嫌だ・・・とか。

あるあるかなぁ。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

あくまで私の勝手な思いを書いていますのでご了承ください。

2023年10月20日金曜日

両親が介護に[171]母が転んだ!!また救急車!?(その2)2023年5月18日

家に着くと・・・久々に部屋の扉に、
「〇〇(兄の名前)は勝手に入らないでください。入って勝手にいろいろ触らないでください。」
という張り紙が・・・・
私はまた母に少し妄想が出てきている・・・と思いました。

部屋に入ると・・・母は寝ていました。
ただ、布団は全部かぶって赤い顔をしていました。
こんなに暑い日に布団かぶって寝ていたら熱中症になると思って窓を開けて、母の布団をめくって・・・
私「熱くないの?」
母「寒いです。」
私「今日は30℃以上になると言われているのに・・・」
そして、母の熱を測ったら、38℃ぐらいあって驚きました。
母を起こして、
私「お腹空いてない?何か食べる?」
と聞くと・・・
母「食べます。」
というのでプリンと、缶詰の桃と煮物を食べさせました。
そして、兄に頼まれていた薬を・・・飲ませて、再度熱を測ったら、36.8℃ぐらいに下がっていました。
そして、少し落ち着いたときに、母に、
「またなんでドアに張り紙がしてあるの?」
と聞くと・・・
母「息子が勝手に私の部屋に入ってきて、机の家計簿を見て散らかす。そしてお小遣いくれ!と言うんだ。だから勝手にいじられないように張り紙した。」
私「家計簿見たっていいじゃない減るもんじゃないし。特に散らかしている様子も無いよ。」
母「今は私が片付けたから大丈夫なんだけど。」
私はいつもこの状態で、母が片付けた・・・という様子が無いことは見て分かっていました。
そして、家計簿も以前は書いていたのですが、コロナ入院から帰ってきてからはほとんど書いて無いはずなんだけどなぁ。と思って、母に断って見せてもらいましたが・・・
やはりきちんとは書けてはいなく、数日前の体調が書かれていました。
母は昨年の記憶が残っていて・・・と言っても兄は家計簿は見たことがなく、しかもお小遣いも欲しいなんて一度もいった事はないので、その頃の妄想が記憶に残っていて、また無意識に出て来てしまうのか?と思いました。

その後ケアマネさんが来て母を診てくれました。
ケアマネさんは体を触ってどこが痛いのか探ってくれたのですが・・・母はイマイチ痛い場所が分からず・・・
ケアマネさんは、
「痛み止めを内科でもらってきて、飲ませて様子を見たほうがいい。」
とのことでした。そして、
「なかなか痛くて動けないなら、整形外科に連れて行くことを考えてほしい。」
と言われました。
その後ケアマネさんの持ってきた介護計画書に私がサインをして、ケアマネさんは帰って行きました。

その後母は昼寝をしてしまい・・・
私は兄が帰って来るまでいて・・・兄が帰ってきたら、母の様子を伝えました。兄に張り紙の理由も話をしました。
すると兄は、最近また以前のようなイライラが出て来るらしく少し叩かれたりしたそうです。ですが、もう入院以前のような力はなく・・・少し経つと忘れているようだとのことでした。

私はその後兄にケアマネさんに言われたことを伝えて帰りました。

私は、母が転んで腰を打って、痛めた・・・と思っていたので、少し様子見だなぁと思っていたのですが・・・

このあとまたまた・・・・!?










※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年10月19日木曜日

両親が介護に[171]母が転んだ!!また救急車!?(その1)2023年5月18日

朝一の忙しい時に久々に電話が・・・
「何事?」
と思って出ると兄でした。

兄「母が昨日の朝洗濯物を干している時に転んで、その後デイケアに行ったけど、そこでも転んで今日は腰が痛いからデイケアには行かないと言っているので、母をお休みさせることにした。でも自分はデイケアに行きたい。」
とのこと。
これは私に来てほしいということなのか?と思って、
私「分かった私が昼頃行ってみるから。」
兄「ご飯は朝は食べなかった。だから何か食べさせて。」
私「分かった何か食べやすそうなもの買っていくね。」
兄「ケアマネさんにも話をして。」
私「分かった。」
と言って電話を切りました。
私は旦那様を送り出して、よくよく考えて・・・もう一度電話しました。
するとどうも水曜日に朝2回ころんだらしい。
2回目の時にデイケアでいちおいろいろどこが痛いのか?とか骨折していないか?等調べてはくれたらしいのですが、整形外科ではないので・・・
帰ってきて、
「痛い痛い」
とほとんど何もできず、寝たきりだということでした。
兄が母に病院に行こう・・・と言ったらしいけど、母は拒否したそうです。

前の母なら誰かが付いていないと何をやらかすかわからないのですが、今はおだやかになっているので大丈夫だろうと思って・・・・
私も家のことをして、ケアマネさんに電話するのか?迷いました。
こんなことで来てくれるのかどうか・・・介護のケアマネさんは包括のケアマネさんとは違ってフットワークは重くなかなか・・・
だったのですが、
「こんなことがありました」
的な感じで言えばいいのかなぁと、電話しました。
すると丁度介護の計画書を何時もって行こうかと思っていた・・・と言われて、母の事を話しました。
すると私が実家に着く時間に来てくれるというので、電話を切りました。
その途端に、また電話が・・・
救急隊員からでした。
母が救急車を呼んだらしく、
隊員「到着したら、お母さんが歩いて出てきたので、いちおバイタル等調べたのですが、腰が痛いということだけなので、このまま帰ります。」
ということでした。
私は、
「また呼んだのかよ!!」
と怒り爆発でしたが、どうしようか悩んで介護のケアマネさんに話して・・・
そして悩んで包括のケアマネさんにも電話したのですが、出てもらえなかった。
母がまた以前の母に戻っていたら・・・というのが気がかりでした。
まぁ仕方ないので急いで私は実家に行きました。



その2につづく・・・






※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

耳鼻科受診 2023年8月1日

匂いがかなり酷くなってきたので、耳鼻科に行きました。
いつものように順番をネットで・・・ですが、最近は花粉症の患者さんが減ったのか、8時に予約を入れても「8番」でした。だいぶ少なくなった気がします。

いつものように用意をして自転車で・・・と半分走ったときに雨が・・・サーと降ってきて、結構濡れましたが、そのまま電車に乗りクリニックに到着したときには乾いてしまいました。そして、クリニックのある地域は全く雨は降っておらず、少し薄日がさしているくらいの天気でした。

待っている人は2人ぐらいでした。
診察開始のときには5番ぐらいまでの人はいたようですが、やはり15分程度で呼ばれて診察でした。
前回と同じで。鼻ファイバーで診てくれたのですが、特に炎症所見はないとのことでした。
また前回と同じ抗生剤が出て、花粉症の時の薬も全部出してもらいました。
そして、地元の駅に到着して、薬を薬局で貰って・・・と外に出たらまた雨・・・また濡れてしまいました。

今日は2回も雨に振られてしまいました。
ついてないのか?ついているのか・・・・

そして、いつものことながら、クリニックに「コロナ」の方もいたようで・・・
私が診察を終えてクリニックを出たところで、電話をしている人が・・・その人の話が少し聞こえてしまい・・・
多分会社の上司の方と電話をしていたようで・・・
「隣の人が発熱して、自分も発熱して、調べたら陽性が出た。」
というような話でした。
やばい!やばい!
私がかかったのはちょうど1年前だけど、まだ抗体はあると信じたい。
伝染りたくない。
もうあんなに苦しくて大変なものにかかりたくない。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年10月13日金曜日

両親が介護に[170]今年の介護認定調査 2023年5月12日

今日は母の介護認定調査でした。
介護認定の申請書類をケアマネさんに渡して一週間後というスピードでした。
介護認定の調査は今回は委託されたケアマネさん(介護のケアマネさんと同じ事業所の別の方でした。)が来ました。
昨年は母が一番ひどい時の初の介護認定調査だったので、市の職員が特例で母の通っているデイケアで認定調査をしたのですが、今回は通常の認定調査のようでした。
いろいろ母に聞いて書類に記入していきました。
母は多分自分の意識をもって答えていなくて、今までできていたという前提があって答えていました。
なので、
食事の用意ができる→実際はできない(兄ができないと言ってました)
お風呂(デイケアで入っている)で体を洗うことができます→できない(これはできないとはっきり言えないので言いませんでしたが、後でケアマネさんがデイケアのお風呂では洗うのを手伝ってもらってますか?と聞いたら手伝ってもらっていると言っていた。)
いろいろな会話の中での聞き取りのような形だったので、なんだか少しゆるい感じでした。

ケアマネ(調査員)さんとの会話で、母のできないことがこの一年でかなり増えたことがわかりました。

食事の用意はできない
洗濯もできない
お風呂も一人では入れない
薬も全部兄が管理している
持ち物カバンの中などの整理ができない
家計簿も一年前までは書いていたのに今は書いてない
等々・・・

もう母の中では覚えているつもりでも忘れた・・・ということがたくさんあります。
特に、父が亡くなっていることは時々忘れるようです。なので、目のつくところに、
「〇〇〇〇(父の名前)は昨年亡くなりました。もういません。」
と書いてあります。
ですが、時々兄に、
「お父さんはどこに行ったの?」
と聞くことがあるそうです。
そして、お金に関しても、今行っているデイケアのことがメモで書いてあり、
「デイケアは、月 2,500円です。生活費は心配しなくても大丈夫です。何かあったらケアマネさんに連絡する。」
とメモを自分で書いたらしく、目のつくところに貼ってあります。
それを毎日読んでいるらしいです。

実際は。デイケアは2,500円ではありますが、その他、おやつ代、お風呂代がかかっており、全部私が払っています。

これで昨年よりも一段階軽い「要介護2」という予想なのでなんだか納得できないけど。まぁ仕方ないです。
調査が終了して、兄と話をしていて、今までは「要介護3」だったからお願いすれば特養に入ることができたけど、なんだかこれからは入れない・・・と思うとなんだか安心保険が無くなったようだよね。という話をしました。
介護はあまり使っていなかったのですが、「頼めば入れる」と「頼んでも入れない」ではかなりの差があります。

余談ですが・・・
途中で、絵を見せて覚える・・・という調査があるのですが、私は3つのうち2つしか覚えていなくて・・・ショック!!でした。
母はやはり覚えていませんでしたが・・・
調査員の人に、私が、
「私が覚えていなかった。」
と話すと、調査員の方は、
「これは覚えていなくてもこういう調査があったことを覚えていたら問題ないというものです。」
と言ってくれたのですが・・・
私は自分では認知症になる可能性が高いと思っているので、気をつけなくては・・・と思いました。

そして、何より嬉しかったのは、ケアマネ(調査員)さんが母に、
「デイケアは楽しいですか?」
と聞くと、母は、
「デイケアは楽しい。家にいるより楽しい。」
と言ってくれたことでした。
日曜日のデイケアがお休みの時はすることがなくてつまらないそうです。
今はデイケアに行くのが普通になったということです。
昨年の一番大変な数ヶ月は、
「行きたくない、家にいる!!」
これが口癖で行ったり行かなかったりしていたのに、なんだかなぁ。

包括のケアマネさんに何度か聞いたことがあるのですが、
「この状態、おさまりますか?」
と聞くと、ケアマネさんは、
「大丈夫おさまります。」
と言ってくれたのですが、やっと少し大人しくなったのかなぁ。

もう一年・・・何度も書きますが、昨年は毎日辛かったです。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年10月12日木曜日

またタバコ・・・2023年7月31日

相変わらずうちの斜め下のうちはタバコを吸っていて・・・
階段の柱の影に吸い殻を隠して捨ててあって、それが
「そこは灰皿なんですか?」
と思うほど20本ぐらい捨ててあります。
それは以前からあるにはあったのですが、掃除をしていて、数日後には
きれいになっていたので、管理会社には連絡していなかったのですが・・・今回は約1ヶ月ぐらい放置されていて、風等吹くとそれが散らばってうちの車の駐車してあるところにも飛んで来てりして、もちろん飛んできた吸い殻はちゃんと捨てたりしていますが・・・
今回は酷いので今日連絡しました。
それと、駐輪場のタバコの空き箱隠しておいてある問題も連絡しました。

すると・・・数時間後に担当の方から連絡がきました。
後日見にくるそうです。
それと、画像を見せてほしいとのことです。できればその画像もほしいとのことでした。
そして・・・タバコの吸い殻がそんなにあるなら別の事も考えられるので、それも注意しないとならない・・・とのことでした。
ようするに、住人じゃない人が数人来ていて、何人も集まってそこで吸っている可能性がある・・・とのことでした。
確かに・・・と思いました。
タバコの空き箱もこの間私が捨ててから無かったのですが、今日また2箱あったので、まさか一人がそんな本数を吸うには何日もかかるはずなので。まぁその画像もあるので、来たときに見せようと思います。

そんな事をやっていたら、また副鼻腔炎の症状のあの嫌〜な匂いが復活していて、これってストレスで起こるのか?と思いつつまた明日にでも耳鼻科に行かなくては・・・と思っています。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 

2023年10月11日水曜日

両親が介護に[番外編・兄] 「8050問題」 2023年5月11日

あるネットニュースサイトで、20年間引きこもりで親が80代になり、親が死んだら・・・と自分で職を探したりしている・・・という記事が書かれていました。
80代の親と引きこもりの50代の子供の問題・・・
「8050(はちまる・ごうまる問題)」と言うそうです。
社会問題・・・という事らしいです。かなりの人数がいるようです。

これはまさにうちに当てはまる問題です。
ですが、うちの場合は両親についてくれた包括のケアマネさんが兄の事もいろいろと考えてやってくれたので、今はデイケア(復職支援)に通っています。
今まで何十年も働いていなくて、引きこもっていて、働きたい・・・と思っても無理な話で、今までほとんど外部の人と話をしたこともなければ、コミュニケーションも取れないので、そこから始めないと無理だと思います。それは私が包括のケアマネさんに話をしました。

そして、ケアマネさんに勧められて、他人とコミュニケーションを取れるようにと精神科に通う(兄の住んでいる市の復職支援デイケアは精神科が主催でやっています)ことになりました。
最初は兄も行きたがらなかったのですが、最近は楽しそうです。
住んでいた市がそういう人を仕事に・・・という制度があったので、それを利用しているのです。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年10月10日火曜日

両親が介護に[169]口座振替を確認 2023年5月8日

連休中に母のショートステイで使った施設から口座振替ができない・・・と連絡があったので、書類に押したハンコが正しいのか銀行へ行って確かめました。
すると・・・
間違いは無く・・・なんでできないのか分からない・・・という状況でした。
ネット等で調べると、
「以前は人が確認していたけど、今はコンピューターが確認するので少しでも欠けていたりするとエラーになる・・・だからかなり多く口座振替の処理ができなくなっていて・・・」
ということが書かれていました。

そして、家に帰って振込をして、ショートステイ先に連絡しました。
出た人はこの間、電話をかけてきた人でした。
最初は暗い声で話をしていたのですが、私は丁重に話をしました。話が終わる頃には最初とは別人のように明るい声になっていて・・・
かなり波のある人なんだなぁと思いました。

その後・・・
夜に、別の方から連絡があり、事情を説明してくれました。施設名が変わったので、口座振替の処理をしている会社の処理が間に合っていないという話をしてくれたので、私は、再度駄目なようでしたらまた連絡くださいと話をしました。
そして、夜の電話の方は私が一番最初に会って契約をした方で、若くてイケメンさんなのですが、なかなかの電話の応対で、少し話をしました。
母の髪の話をして、美容師さんがいつ来るのか?等の話を聞きました。
ケアマネさんに数ヶ月ごとに数日ショートを使ってみてはどうか?(兄の負担が大きい)と言われている・・・と話をしたら、ぜひと言ってもらいました。
やはりこの人のほうがちゃんと電話の応対等ができて話しやすいと思いました。

この間ケアマネさんに今回の介護認定調査ではおそらく介護2になると予想されているので、そうなるとショートの料金は少しお安くなるらしいので、次回ショートいつにするのか考えましょうかねぇ。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年10月6日金曜日

気になること・・・雨戸騒音(あるある) 2023年7月22日

うちはアパートなんですが、雨戸があるんです。
うちは雨戸は閉める派なんです。
閉めないお宅もありますが・・・

雨戸を閉めないと、窓がペアガラスではないので、台風やその他いろいろと・・・
閉める時は周りのお宅に気を使ってなるべくうるさくないように閉めるようにしているのですが、そうでないお宅があって・・・
雨戸は上から閉めるシャッタータイプなのですが、そのお宅は上から紐を引っ張って力任せに閉めるのでいつも、
「ガラガラガシャーン!!」
と物凄い音でシャッターが壊れるんじゃないかと思うくらいなのです。

私達がこのアパートに住んで15年以上なのですが、そのお宅はうちよりも古いので20年ぐらい住んでいると思います。
最初に住み始めたときに大きな音でビックリしました。ですがいまだに慣れません。

新しく昨年体の不自由な方が入居されたのですが、その方から苦情で、
「騒音に気をつけてください」
という管理会社からお知らせが今年ポストに入ったのです。その後少しは気をつけていたようですが、また最近、
「ガラガラガッシャーン!!」
と閉めていて・・・

今日も壊れるんじゃないかと思うくらいの音でした。
こりゃまたお知らせくるなぁ・・・と思う今日このごろでした。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 

2023年10月5日木曜日

両親が介護に[168]ケアマネさんに書類を・・・ 2023年5月6日

母の介護認定の申請書類をケアマネさんに渡すために実家に行きました。

久々に母に会いました。
母は薬を減らしたので、だいぶしっかりしている様子でした。
そして、私の名前も呼んでくれたり、兄の名前も言ったりして、かなりはっきりしてきているようでした。
ただ、歩き方はそんなに変わっていなくて、チョコチョコ歩きは相変わらずでした。

兄に共済の火災保険の契約書類を渡して、
「これから仕事をするにあたって、仕事先で自転車の保険に入っているのか聞かれるかもしれないので、その時はこの火災保険で契約することができるので、連絡するように。」
と話をしました。
私達の住んている場所は自転車の保険(障害保険&損害賠償保険)加入がいちおう義務です。
私と旦那様は自動車の保険にくっつけてあるので、すでに加入済みです。

ケアマネさんが来て介護申請書類を渡すと・・・その場で書いていて、母に名前を書いてもらったり今の母の状況を書いたりしました。
連休明けに出しに行くそうです。
その後、調査の日程が決まるそうです。
昨年は母の通っているクリニックで特別に調査員が来て調査をしたのですが、今回は自宅で調査をするそうです。
まぁ昨年は大変な時だったので、異例の措置でした。

ケアマネさんに今回の調査の予想を聞いたら、
「要介護2」
になる可能性大だそうです。
その場合は、特別養護老人ホーム(費用が安い)には入れません。
ただ、ショート等の費用は少し安くなるということです。
今まで介護をほとんど使っていなかったので、今までと変わらないということかなぁ。

ケアマネさんが帰った後、お昼を食べて帰りました。
その時に・・・
母が認知症がひどくなる前の時にいつも実家に行くと必ず言っていた・・・
「働いているの?働いてないなら一日中何してるの?」
というフレーズが久々に出てきて・・・・
私は、
「働いていないけど、いろいろ忙しいんだよ。」
と言いました。
もしかしたら、母は無意識に言ったのかなぁ。
ただ、前のような話の仕方だったので、少し戻ってきたのかなぁと思いました。
薬の力は大きいということなのでしょうか。
夜の薬を止めたら、少し活動的になって、話す言葉もしっかりしてきていて、なにより驚いたのがこのフレーズが出てきた。

そして、昨年は父の事と今後の不安がかなりあっていろいろと問題行動をおこしていたということがはっきりとわかりました。
今は、兄に頼るしか無く、それを受け入れた・・・ということなんだと思いました。










※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年10月4日水曜日

旦那様精神科受診 2023年7月15日

旦那様の久々の精神科受診です。
約一ヶ月半以上ぶりです。
予約時間の10分前に到着して最初の機械での受付を済ませて正式な受付を待っていたのですが・・・なかなか呼ばれず、予約時間になっても呼ばれず・・・結局は予約時間を過ぎて受付でした。
まぁ病院の入り口に入ってすでに座る場所がない人がたくさんいたので、こりゃ混んでてやばいと思っていたのです。

担当の先生の診察室の前に行くと順番はまだ5番もあとでした。
やはりここもコロナが5類になって患者さんが増えているようです。それと、受付がマイナ保険証で時間がかかるので混乱していたようです。

それでもそんなに30分ぐらいで呼ばれたのでそこまで待ったわけではないです。

先生は、
「その後どうですか?」
いつもの言葉・・・
旦那様は、
「あまり変わらないです。」
と。
先生「新しい薬を飲んでどうですか?」
旦那様「朝はやはりつらくて、一日の波はだいぶ穏やかになっている気はします。」
先生「朝のだるさは睡眠薬の副作用の可能性がありますが、眠れていますか?」
旦那様「眠れています。」
先生「眠りが浅いとかはありますか?」
旦那様「ぐっすり眠れていると思います。」
先生「睡眠薬を少し減らすとだるさは取れる可能性はありますが。」
私「今は暑くて寝苦しいので薬を減らすと眠りが・・・」
先生「確かにそうなんです。ではもう一つの薬を増量してみましょうか。それを飲んでみて・・・ということにしましょう。」

ということで、躁鬱の方の薬が増量になりました。今までは通常の半分でしたが、通常の量になるということのようです。

そして、旦那様は、
「運動は少しやったほうがいいですか?」
と聞いていたのですが、先生は、
「無理してやろうとせずに自然にやりたいと思ったら・・・の方がいいです。運動の疲れが精神にも及ぼす可能性もありますので。」
すると旦那様は、
「全くやりたいと思えないのですが。」
先生「なら無理してやることはないと思いますが、少し歩くとか・・・いいと思います。」

と今回は先生も変な説明等ないので、10分ぐらいで診察は終了しました。

次回は血液検査をするそうです。
薬の影響を調べるようです。









※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

ここに書かれている日常はあくまで私達の出来事です。
「うつ」は治るそうですが、ぶり返す可能性が大きいそうです。
いろいろな考えがあるとは思いますが、それを否定するものではありません。 
おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年10月3日火曜日

両親が介護に[167]突然電話で気分悪!! 2023年5月4日

4日は出掛ける予定で、旦那様と電車に乗っていました。

すると・・・

3月末から4月上旬に母が利用したショートステイ先からの着信が携帯に・・・
私は、
「今は母が利用していないのになんで?」
と思いましたが・・・
電車を降りてから、折り返し電話しました。
すると・・・母の利用料の銀行引き落としができない・・・と言う電話でした。
電話の向こうの人に私は、
「出先で外にいるので・・・」
と話しているのに、
「振込をしてほしいので、口座番号・・・」
と言うので、私は、
「今出先で外にいるのでメモを取ることができないので、以前に振り込んだ口座番号でいいですよね?」
といいました。
すると、
「大丈夫です金額もわかりますか?」
というので、
「請求書を送ってもらっているのでその金額で大丈夫ですよね?」
と言うと、
「ハイ大丈夫です、〇〇・・・・(金額)」
と言うので、私は、
「ですから外なのでメモ等取ることもできないし、確認できません。ですので帰って確認してから振り込みますので。そして、連休中で金融機関がお休みなので、休み明けになってしまいます。」
と言いました。
すると電話の向こうの人は、
「大丈夫です。振込できましたらこちらに連絡ください。」
というので、私は、
「振込や連絡は連休明けになりますので。いろいろと申し訳ありません。」
と電話を切りました。

私はイライラMaxで切れました。
まず、連休中で金融期間はお休みです。しかも世間もお休みです。
なのに振込依頼の連絡を連休の真ん中に連絡してくる気遣い、心遣いの無さ。
なんで4日に連絡だったのか・・・しかも電話対応の悪さ。こっちが「外でメモを取れない」と言っているのに金額等を言う。
本当に、
「なんで?ありえない」
と思いました。

私はせめて、4日(連休の真ん中)でなくて6日(土曜日)で良かったのではないのか?と思いました。
私は、旦那様とあまり最近出かけられないので、せっかく出かけて気持ちを上げて行こうとしていたのに、その行く電車の中で電話がかかってきて、降りてかけ直したら、その日じゃなくてもいい話で・・・気分が落ち込んで台無しでした。

その日一日ずっーと気分が落ち込んでちっとも楽しくなかった。

私が働いてきた会社ではそういう気遣いは普通で、それに反してしまうと、取引に影響が出てしまうレベルです。
たくさん会社があって皆取引してもらいたいと、狙っているのです。
そういう気遣いのできない会社はすぐに取引中止です。

緊急事態でもないのに。そういう配慮ができない人(施設)なんだなぁと思いました。ありえない!!

余談ですが・・・
このときの電話、旦那様も近くで聞いていたので、なんで今なの?と思ったらしいです。緊急でもないのに。
それを後日言われました。
そういうぬるい施設なんだなぁと思ったそうです。
「ありえない!!」
と思ったそうです。

旦那様も思うぐらいだったということです。









※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年10月2日月曜日

体調がいまいち 2023年7月11日

数日前から体調があまりよろしく無いです。
この具合の悪さがどうもサイクルがあるような気がします。
特に今日はいたずら電話(母じゃないかと思っている)があったので、血圧が上がる予想だったので、血圧の薬を一錠飲んだので、血圧が低くて・・・というのもありそうです。
先生からは血圧が低いときは半分や飲まない・・・というのもあり。と言われていて、自分で加減しています。

お腹がゆるいのはいつもなのですが、それが少し酷くて、市販の◯◯丸を飲んだのですが、その時は少し良くなるのですが、薬が切れる頃になるとまたトイレにこもる・・・まぁ思い出してみると2ヶ月ぐらい前もこんなことあったようなないような・・・
これが手術の後遺症なのかどうなのか?あるいは副鼻腔炎だからなのか?
わかりません。

もうすぐ3年なのに相変わらず自分の体調が良くわからないです。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

 ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。