2023年5月31日水曜日

大量の薬の収納 2023年3月28日

この3月で手術をしてから丸2年で3年目に突入しましたが・・・

3ヶ月に一度の診察で、大量の薬(3種類を91日分)をもらうのと、今の耳鼻科でもらう一ヶ月分の薬そして、血圧の薬(60日分)を収納して飲むのがかなり不便で・・・
いろいろと考えること2週間・・・
やっと便利になりました。

まず今まで薬をどう収納していたかというと・・・
ダンボール箱に調剤薬局からもらった薬をそのまま立てて入れていました。














これだと中身が何の薬だか分からず、毎回探さないとならず、毎回一袋ずつ入れたり出したりしてました。その動作が面倒だし、大学病院の薬は91日分なので大量すぎて出したり入れたりがすんなりできず、変に入ったりしてそれはそれでまた面倒でした。


そこで、引き出しに薬を入れて出し入れすれば・・・
と思いました。
ただし、大学病院の薬は大量ですが、耳鼻科の薬は種類が3種類で、量は一日一回1錠とかなので、そんなに量はないのです。
考えたのは、アクセサリーボックスの引き出し式のものでしたが・・・なかなかいいものは見つかりませんでした。

ネットで調べていて、見つけたのは工具(ネジ等)を入れる、
「パーツキャビネット」
というものでした。
実際に大きさ等が知りたかったので、ネットでは注文せずにホームセンターに見に行きました。
そして見つけたのが・・・・
これです。













これは、ホームセンターのオリジナル商品(価格1,980円税抜)でした。
引き出しは全部出ないようにストッパーが付いています。



































そして、壁にかけられるように穴が空いていて・・・













いろいろと試したのですが、一番はこの穴に紐を通して紐で引っ掛ける方式にたどり着きました。
仕切りも付いているので、少量の薬を一つの引き出しに2種類入れることができます。
最後の問題は、ちょっとでもぶつかると引き出しが軽すぎて出てきてしまうことでした。
たぶんビス等を入れる場合はある程度重さがあるので引き出しが出ることはないと思いますが、薬は軽いので出てきてしまうので、一番奥に使用済みの電池を入れました。すると少しの衝撃では引き出しは飛び出ることはなくなりました。

















これで7割完成です。
そして、最後に漢方をどうするのか?
考えました。
100均の洗濯バサミ入れを利用してみました。
サイズ等もぴったりでうまくできました。






























そして、最近薬を一回分ずつ仕分けし、それをチャック付きポリ袋に入れて数日分作っておくのですが、これまた収納する場所がなかったので、この漢方が入っている洗濯バサミ入れに挟んで収納できる小さい入れ物(100均)をつけました。
これで完成です。
今後薬が増えたらまた考えます。

ちなみにこのボックスを設置した場所はキッチンのテーブルのそばの壁です。

















これで完成です。

パーツキャビネット(ホームセンター)
洗濯ばさみ入れ(100均)
小さい入れ物(100均)
壁に指しても目立たないフック2種(ホームセンターで両方で400円ぐらい)
黒いひも(100均)

合計2,680円(税抜)でつくることができました。


今はとても便利に使っています。
薬は引き出し収納の方を飲みきったら、新しく処方された薬を補充するようにしています。
それまでは今まで使っていたダンボールに入っていますけどね(笑)。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年5月30日火曜日

両親が介護に[115]いろいろな母の証書 2022年12月15日

明日、包括のケアマネさんと介護のケアマネさんが実家に来る・・・という話を聞いていたので、明日は実家に行くことにしました。
行くには旦那様の通勤と一緒に自宅を出ないと間に合いませんが・・・
なんとか頑張ろうかと思います。

そして、兄に電話したら、5万円給付の書類が不備で帰ってきた・・・という話でした。
ようするに、本人確認書類が入っていないということらしい。
なので、私の持っている母の保険証のコピーのコピーと母の郵便局の通帳もしくはカードのコピーが必要ということなので、明日それも持っていくことに。

昨日の母の電話はこれだ!
と思いました。
この書類の件を話をしたかったのだろうと思いました。

両親が介護になって一番何が困ったのかと言えば、
母の保険証がいつも母が持っていて借りるのにかなり大変だということ。(いつも母は持ち歩いている。そしてどこかに隠していることもある。)

そして、保険証を使うことが多いということでした。
なので、大事なもの例えば・・・
保険証
介護保険証
介護認定通知
等々は必ずコピーをして私が持っています。
そして、母のキャッシュカードと銀行印も私が持っています。

これがマイナンバーカードなんてものになってしまったら、私達はお手上げでした。
母は暗証番号なんてとてもじゃないけど覚えられるはずもなく、いつもの内科に代理受診なんてできないし、市役所に行っていろいろと申請もできなくなってしまうので、マイナンバーカードやマイナ保険証じゃなくて良かったと今は思っています。
そして今後も作る予定はありません。






※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年5月29日月曜日

何か崩れた!?何事? 2023年3月25日

今日は朝から雨でした。
そして、旦那様が一ヶ月ぶりに精神科に行く日でした。
朝起きて、病院に行く準備をしている時に、
「ドカーン!!ガシャーン!!」
とものすごい大きな音が・・・
その後、
「ガラガラ・・・」
とまた音が。
私は、
「何事?なんかトラックかなんかがどこかにぶつかって何かが倒れた?」
と思っていたのですが・・・
旦那様が車のエンジンをかけようと外に出て、うちの車に行ったら、前方の隣との境目のブロック塀が崩れてその上に柵があったのですが、それが建物側に倒れていて・・・
旦那様は、
「さっきの音は駐車場のブロック塀と柵が崩れて壊れた音だった。」
私は、
「えっー!!それでうちの車は大丈夫だった?よく見て。」
と旦那様に言いました。
旦那様はもう一度見に行って・・・
「大丈夫だった。警察が来ているよ。」
と言うので、私も外に行ってみたのですが、確かに塀と柵が建物側に倒れていて、駐車場の出入口を塞いでいました。
私は、
「あらら、当て逃げなのかなぁ。」
と思いました。

仕方ないので、車を駐車場内で回転させて違う出入口から出ました。
今日はたまたま後ろに車がいなかったので車を回転させることができたのですが、いつもは大きなバンが停まっていて、うちの車はバックできません。
元々この駐車場は建物のまわりに一台ずつ停めるタイプの駐車場で、うちはぐるりと半周して車を止めます。出るときはそのまま前進して出ます。

やっと駐車場を出たら、隣のアパートの駐車場に事故を起こしたと思われる車が停まっていました。そして、その運転手は警察と話をしているようでした。
その車は高齢者マークがついていてボコボコの車です。
数日前にブレーキランプが切れているのを私は見ています。

出ることはできたのですが、問題は帰ってどうするの?
と言うことでした。
病院が終わって、私がアパートの管理会社に電話しました。
管理会社には連絡が入っていなくて、事実を確認に午後から行くということでした。

私達が午後帰るとちょうど管理会社の人も到着していました。
現場のブロックと柵は朝のそのままで・・・
管理会社の人は現場を写真に撮って片付け始めたのですが・・・
ブロックが鉄筋で繋がっていて容易には動かせなかった。
でも、車が通れるようには片付けてくれました。
隣は家庭菜園のような感じなのですが、・・・そこにタイヤ痕がはっきりありました。

管理会社の人も、
「アクセルとブレーキの踏み違い」
とはっきりと言っていました。

とんだ迷惑です。

そして、私達がいろいろと片付けをしている時も多分聞こえていたはずですが、何もありませんでした。
謝りにくる・・・なんてことはなかった。
まぁうちの車に被害がなかったから良かったけど、うちは駐車場の出入り口が破壊されて、管理会社に電話してとかやっているのに何もなし。

電話代を返せ!!

因みに、その後管理会社が頼んだブロック塀の鉄筋を切断する業者が来たときは外に出てきて何か話をしていたようです。

そして・・・
26日は誰が頼んだ業者かわからないですが、壊したブロックと柵を引き取りに来ました。
今は何ごともなかったかのように・・・ただブロック塀と柵が少し無くなっただけです。

たぶんこのままで直すことはないと思われます。
大家さんが知っているのかどうかはわかりません。

いろいろとネットで調べると、駐車場も借りた時と違っていると請求されるということなのですが、間違ってもうちが費用負担する・・・ということは無いと思っています。

高齢者の運転は怖いです。
この間もブレーキとアクセルの踏み間違いで横転した車を見たばかりなのに。
今回も人的被害はなかったようですが、立て続けに2回もこの短い期間で見ると思いませんでした。






※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年5月25日木曜日

両親が介護に[114] 今現在 2022年12月10日

旦那様がコロナ後遺症になって「うつ」を発症したときから今まで母はだいぶ大人しく穏やかになって、デイケアにも文句を言いながらも通い続けていて、この間母に会って話をした時は昔の母に戻ったのか?と思うぐらいでした。
なので、私も実家に行くことが少なくなっていて、今は旦那様も会社に行き始めて自分の時間が増えて・・・

ですが、なんとなく落ち着かないのです。
人間って習慣ってすぐには戻らないのかもしれませんが・・・
ただ、今は落ち着いていますが、いつまた母が凶暴になるのか?あるいはいつかは施設に・・・と。その時のことを考えずにはいられなく・・・
人間って一度あるとまたいつあるのか?と防衛本能ではないけどあるのかもしれません。なので、いつも心のどこかにモヤモヤがあって・・・

そして、あの二人はあまり気にはしていないようですが、光熱費やその他税金等はまだあの二人は払っていません。
父の口座から落ちている・・・これは来年早々にでもやるつもりですが・・・

そして、父のあのときのことや、母の何度となくの異常行動、そして、兄のこと。
今思い返すと涙が出ます。
当初は必死過ぎて一日一日を乗り越えるのが大変で泣くことも忘れていたような気がします。

もう12月・・・年末です。
先週喪中ハガキも出しました。
なんか凄すぎる1年いや昨年からなので2年間です。
まだ続くのかと思うと・・・

そして、新しいことをやろうとすると必ず悪い方へ行ってしまうので、今はやらないほうが・・・と思ってしまっています。

今までの私は消極的で何をするのも一度考えてから・・・というのが私でしたが・・・今は、何かあったらすぐ電話・・・そしてモヤモヤを解消。
ということが出来るようになりました。

兄に対しても、一から教えて今では母を連れて内科に受診出来るようになりました。そして、いろいろな書類の書き方や返信の仕方等も細かく教えて・・・市役所での書類の申請の仕方、郵便局に行って話を聞くことも出来るようになったようです。兄はこの半年で出来るようになったことは数しれずだと思います。でもまだまだ社会には・・・とは思いますが、支援員さんがついてくれているので、そこは大丈夫なのかなぁと思っています。

母がこのまま大人しく穏やかに過ごしてくれればいいのですが・・・
あとはお金の問題とあの古い家がいつまで持つのか?ということだけなのですが・・・
それは旦那様からも言われていて、そこを考えないとならいと。

ちなみに実家は築約50年なので、床はプカプカで、風呂の浴槽が錆びてきていて水漏れ寸前、屋根は釘が外れかかっていて危ない(屋根が飛ぶとかはないけど、雨漏りが・・・)。トイレは一度リフォームしているので、問題ない。

なんだか年末なのが実感がないです。
ついこの間父がなくなり、コロナにかかり、旦那様が「うつ」になり、私がコロナ後遺症で匂いがわからなくなって・・・
もう年末。

このまま暗い道をずっーと行く気がしてならないです。
これで私が再発・・・なんてことにならなければいいのですが・・・
来週の12月12日は大学病院の診察です。
しかも新しい主治医に会います。不安だ。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年5月24日水曜日

特定健診 2023年3月24日

今日は特定健診の日でした。

家の近くの総合病院なので、自転車で行ったのですが・・・

道を間違えてUターンしたりして・・・私の救急と旦那様のコロナ後遺症で頭痛が続いていた時に行っていた病院ですが、すべて車で行っていたので、自転車で一人で行くのは初めてで道を間違えてしまいました。


到着して、受付に行くと・・・

予約時間になるまで待ちました。

そして、時間になって・・・

結構たくさんの人が健診に来ていました。

ほとんどが若い人でしたが・・・

身長、体重、胴囲、血圧を測って・・・

続いて採血ですが・・・今回の看護師さんはいつもの右腕ではない左腕ですが、一回で採血できました。上手い看護師さんでした。

私は看護師さんに、

「大学病院の看護師さんより上手かったですよ。」

と褒めて・・・その後、診察ですが・・・

期待通りのやる気のない年配の先生でした。

先生「どうですか?体調は?」

私「あまり・・・ですかね。病気のオンパレードのようになってますから。」

と言いました。

その後、聴診器をあてて肺の音、心臓の音を聞いて、子供の頃はよく先生がやっていたのですが、目の下のまぶたを下げて貧血かどうかを見る・・・等をやって終わり。

ですが、私は、

「最近足のかかとがムズムズするのですが・・・」

と話してみました。すると先生は、

「長くそれが続く例えば数時間とかなら、すぐにでも診てもらったほうがいいですが、それが数分でおさまる症状なら・・・それでも気になるようなら内科に診てもらったほうがいいと思いますよ。」

先生は最後に、

「体重は少しなんとかしないとだめですよ。」

というので、私は、

「これでも減ったほうです。以前はもっとありました。癌をわずらって少し減りました。」

と言いました。


いまの体重は以前より6Kg以上減りました。

私ももう少し減らしたいですが・・・

そして診察は終わりました。



このムズムズはいつもの血圧を診てもらっているクリニックの先生に言おうかいつも迷っているのです。

特に手術をする前は毎日のようになっていたので、凄く気になっていたのですが、手術をしてからほとんど症状がなかったので、忘れていたのです。

今回の特定健診の血液検査の結果が出たら相談しに行こうと思います。

たぶん今回も数値が微妙に悪いと思われるので。

大学病院の血液検査と耳鼻科での血液検査でも同じ項目で微妙に悪い数値が出ていたので。大学病院の先生には言ったのですが、気にしなくていいと言われた。でも今回も出たらそりゃ気になると思うので。


最後にお会計ですが・・・

保険組合から送られてきた受診カードには

料金が¥1,500

と書いてあったのですが、事前に来た病院からの書類には料金が¥0と書いてあって・・・

おかしいと思っていたのですが、結局は¥1,500払いました。


なんだかなぁ。


何のための検査なんだか・・・義務って????







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年5月23日火曜日

両親が介護に[113]介護認定  2022年12月9日

私はというか私達家族、旦那様も含めて
介護制度を今年の3月まで全くわからない状態で、父の色々なことと母の異常行動が始まり、包括支援センターのケアマネさんの言われるままに色々な書類にサインして今に至ります。

母の介護認定は
「要介護3」
ということでした。
そして有効期限は来年・・・12ヶ月です。

いろいろと調べると
「新規の申請は原則6ヶ月」
だそうです・・・母は12ヶ月

県のHPからの抜粋です。

「認定の効力は、要介護認定の申請日に遡って発生します。
要介護認定の有効期間は、新規申請の場合、原則として6か月間です。申請者の状態(安定または不安定)によっては、介護認定審査会の判断により3か月から12か月の範囲内で有効期間が設定される場合があります。」

ということで、母は新規申請だったのに(介護認定の時はかなり不安定な時期で、記憶も意識もかなり微妙な時期にありました。)審査会によって12ヶ月有効ということになったようです。


今更ながらに少し異例だったということなのかな。

当時私は親の介護なんて全くの無知で申請等どうするのか?なんて知りませんでした。なので、包括のケアマネさんの言うままに書類にサインをして・・・市役所にも一緒に行って・・・とか何をどう申請したのか未だによく分かっていません。

でも、これはよくある話なのだと思います。





※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

術後3年目突入 体調等 2023年3月21日

最近の体調ですが・・・
術後に比べれば、お腹が下る回数は減ってます。
そして、夜中にお腹が痛くなる回数も減っています。
ですが、右みぞおちのあたりの引っ張られる痛みは2,3日に一度はあります。

そして、切腹傷ですが・・・
だいぶ色は落ち着いてきました。ですが、みぞおちのあたりは痛いときもあり、まだまだ赤いです。
いつも思うのですが・・・
自分のお腹を揃えてみると
「桃」のようで・・・


こんな感じです。

















昨年までは傷テープを貼っていたのですが、今は貼っていません。
そして腹帯もつけていません。
今はボディーシェイパー(ノンワイヤーで少し補正力のあるもの)を着ています。
少しストレッチ性があるので、傷の部分が擦れたりしないのがいいかなぁと。






※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年5月22日月曜日

両親が介護に[112]相続した土地のこと 2022年12月6日

一ヶ月前に父の所有していた土地の所有者移転の手続きをとったのですが・・・

毎日のように大手の不動産会社や、知らない怪しい会社からチラシが届くのです。

以前にも書いたと思いますが、実家のある土地はまだ家族が住んでいるのと、売れる土地であるのは分かっているのですが、問題はその他の土地です。
今回そのその他の土地の事でチラシが入ってました。

私達夫婦は一箇所(首都圏)は見に行っていて、山林で山全体を所有しているのではなくて、何人かで所有しているので、これは売れないと言う判断をしていました。
ですが、その場所は2つの鉄道会社の駅が利用可で、どちらも2キロぐらい離れてはいますが、住みたいと思う人がいる可能性はあります。

実際私の実家は駅から2.5キロぐらいあります。

問題はその山がうち一人で所有ではなく、一山を数人で所有しているということです。
そして、うちが持っている場所は道路から一番離れている場所でした。

大規模な開発があれば住宅地として利用はできるとは思いますが・・・

こんなに早く興味を示す会社があるとは思っていませんでした。
ただ、その怪しい会社はちょっと・・・なので、もう少し様子をみたほうがいいのかなぁと思っています。
もしかしたら、地元の不動産会社や大手の会社からチラシが送られてくるかもしれないので。

最初は自分の個人情報が他人に見られるのは・・・と思っていたのですが、今はそれを見て興味を示してくれる業者がいるのがわかったので少しは良かったのかなぁと。






※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

特定健診の問診票のモヤモヤ 2023年3月21日

3月24日に特定健診があるので、特定健診の問診票を書きました。
A3(A4の倍A4は通常の書類の大きさ)の大きな紙にいろいろと質問が書いてあります。
今回も、
「今までにかかったことのある病気、手術を受けたことはありますか?そしてその具体的な病気と時期を書いてください。」
という質問で・・・
書く欄が大きくスペースを取ってあったので多少詳しく書きましたが・・・
いつも思うのが「がんと合流異常」をどの程度まで書くのか?です。
今回は、「胆嚢がん」と「膵・胆管合流異常」とはっきりと書いて、「摘出手術及び分流手術」(2021年)と書いたのですが・・・これでいいのかどうか・・・ステージ等や抗がん剤の有無も書いたほうがいいのか・・・
例えば街のクリニックの初診の問診票は「胆嚢がん」としか書いていません。
どこまで書くのが正しいのか・・・・
診察の時に聞かれれば詳しく説明するのですが・・・

あとは、いつもの生活習慣に関することがずらずらと・・・でした。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年5月20日土曜日

両親が介護に[緊]母がまた入院!! 2023年5月20日

母が数日前に転んで・・・
腰を打ってかなり痛いらしく、デイケアを木曜日から休んでいます。

木曜日に母が救急車を呼んで救急隊員が母を診てくれたのですが、母は歩けていたので、救急隊員は病院には運んでくれませんでした。

その後ケアマネさんが母のことをどこが痛いのか探って骨を触ったりしてくれたのですが、骨折はしていないだろうという判断で、自宅で療養していたのですが、今日(20日)また母が兄が外に出ていた時に救急車を呼んだそうです。
そして今回は救急隊員の判断で、病院を探してくれて救急車で連れて行ってくれました。
隣町の総合病院だそうです。
レントゲンを撮ったら、腰が圧迫骨折しているそうですが、詳しい話はまだ兄が一緒に付き添って行っているので分かりません。

だんだん入院・・・という言葉に慣れてきているのが怖い。

また詳しい話は書きますが、疲れもピークになってます。






※このブログの記事は、リアルタイムに書いたものです。

文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 

このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年5月19日金曜日

両親が介護に[111]母のデイケア担当さんから電話 2022年12 月6日

久々に母のデイケアの担当さんから電話がありました。
最近はほとんど母関係の電話がないので、
「何事!!」
と驚きました。(今まで何度も母関係の電話でかなりドキッとさせられてきていたのを思い出しました。)
内容は、12月の後半に食事会があるらしくそのメニューの中に母のアレルギーのある食べ物が出るので、どうしたらいいかという電話でした。
その食材は
「サバ」
です。
元々実家ではサバはあまり食べない食材で、とくに青魚はサンマ意外はあまり好きではないようで、食卓に並ぶ食材ではありませんでした。

あの母の凄い時に、母の大事なモノを入れているケース(保険証や診察券等)の中にメモ書きがあって食べた日(日付は2年前ぐらい)とサバという事が書いてあり、それを見て私も母に聞いたのですが、母は、
「わからない。」
しか答えませんでした。

そして、この1年はサバは食べないようにしているようでした。
一番怖いのは喘息の発作が出ることなので、今の母はわからないので。

担当の方に私は、
「サバは食べさせないようにしているのは間違いないので、多分その方がいいのかなぁと思います。」
すると担当の方は、
「出汁で使うのは大丈夫でしょうか?」
というので、
「出汁なら大丈夫だと思います。」
と答えました。
担当の方は、
「では、やはりサバは・・・ということで確認しました。あとは、何かあったら対処します。」
と言っていただきました。
まぁでもそういう食事会があるということを予め教えてくれたのは良かったのかもしれせん。そしてアレルギーのある食材が出る可能性があるのを教えてくれたのもありがたいと思いました。
私達もその心構えができるので。

兄にさっき電話して聞いたら、兄も同じようなことを言ってました。
なので、今度母の内科の受診の時に先生に話すそうです。
私は兄に、
「アレルギーの検査ができたらやってもらったほうがいいかも。少し料金がかかるかもしれないけど。」
と話したら、先生に聞いてみるそうです。

デイケアも楽しそうでいいなぁ。おいしいお昼が出るんだ・・・
と思いました。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年5月16日火曜日

祝!!3年目突入 2023年3月18日

やっと手術から2年経ち3年目に入りました。
3月の定期検診でも何も?問題はなく、次回は5月に血液検査です。

ということで、いつものお店でお祝いです。
今回は奮発して一人7,000円でコース料理をお願いしました。







パスタです。










メインのお肉料理です。









デザートです。






いつもながら美味しくてお腹が一杯でした。
最近は、平日でも予約しないと入れないお店になっていて、毎回予約しています。
席数が12席ぐらいの住宅街にある小さなお店です。

最後に店員さんに、
「今日はなんのお祝いですか?」
と聞かれたので、
「この一年も健康で頑張ったお祝いです。」
と言いました。
すると旦那様が、
「WBCも決勝進出おめでとう会です。」
と言っていて・・・
店員さんと一緒に盛り上がってしまいました。

この1年は大変な1年だった。でも私は再発してなくて良かったです。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

整形外科受診 2023年3月17日

1ヶ月ぶりの整形外科の診察です。
今回も本来は先週の予約でしたが、先週はいろいろと病院めぐりだったので、今週にずらしました。

相変わらず混んでいて、待ちました。
今回は先生に飲薬を貰いたくて話をしました。
この整形外科にかかる前の整形外科でもらっていた痛み止めのストックが無くなって・・・
その話をしたら、先生はあまり前の薬を飲むのは・・・と言われました。
ですが、処方はしてもらえました。

先生は前回と同様にステロイドのことを気にかけていていて、私はまだ飲んでいて、だいぶ副鼻腔炎も改善されてきているので、そろそろ薬がなくなる・・・と言う話をしました。
そして、
私「一時期ステロイドを止めた時期があって、2週間後にまた痛みがぶり返して・・・」
という話をしたら、
先生「やはりステロイドを止めたらどうなるのか気になります。」
と言われました。

私の中では、元々耳鼻科ではもう飲むステロイドは処方されておらず、点鼻薬だけになっているので、もうやめてもいいのかなぁとは思っていますが。

今回は飲薬と湿布を処方してもらいました。






※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年5月15日月曜日

両親が介護に[110]不動産大手からのDM 2022年11月29日

11月上旬に土地の相続が終わったのですが・・・
その途端に不動産大手からのチラシが・・・何件も来るようになりました。
しかも封筒にはどこの会社なのか書いてないものもあるので、開けてみないとならなくて・・・
チラシの来ている会社の支店は実家のある場所に近いところでした。
私達兄妹の一番売りたいのは、そこではなくて、別の山林と原野なのですが・・・
チラシの最後に、
「DMは送らないでほしい場合もチェックをつけて送り返せ」
と書いてあり、私は、
「勝手に送ってきているのにDM不要にチェックつけて送り返せって、なんかおかしい。」
と思ってイラッとします。

私的にはあのいらない山林&原野を処分してくれたら今の実家のことも考えるのですが、それは多分無理な気がします。
旦那様にも話たら、
「それは実家の方のことだけなんだと思うよ。」
と言われました。

でもトライしてみる価値はあるかなぁ。
今はいろいろ考えてはいますが・・・・








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年5月13日土曜日

病院あるある 待ち時間 2023年3月13日

通院していると、いろいろなことを思います。
ということで、
「病院あるある」
を書きたいと思います。

嫌味やボヤキ、悪口などなど書きます。
気にさわる方は読まないでください。



無事に手術から丸2年を経過したのですが・・・
先週の造影CTからの今週の診察でのあるあるです。

大学病院なので、造影CTや診察は必ず予約をしてあるのですが・・・
でも・・・
待ちますね〜

造影CTを待っている時、座る椅子がかなり一杯で・・・
それをみたどこぞの親父が、
「あぁ〜今日も長く待つなぁ〜こりゃ。」
と大きな声で一言いいました。
たぶん待っている誰しもがそう思っているのですが、あえて声に出さないのが大人対応。
でも、私はいつも思うのですが・・・
大学病院なので、全部紹介の人です。
ですが、私の通っている大学病院は地域密着型だそうで、7割は地元の人だそうです。
そして、その年齢層は70代以上が半数以上なので、まわりを見ても年配の方ばかりなのです。
私は、いつも思います。
「この人達みんな大学病院に来なくちゃならない病気なのか?そして年齢もそうです。」
私はこのボヤいた親父こそここに来るべき患者ではないのでは?と思いました。ボヤくなら別の病院に行ったら?と思いました(年齢も高齢者に見えました)。

入院していた時に、認知症の方が何度となく入院してきたのを思い出します。ある時は高齢者施設で骨折した方も入院してきていました。それはこの病院ではなくてもいいのではないのかなぁと思っていたのですが、やはりその人は3日ぐらいで転院したようです。
その時にここは高度医療を提供する病院なのではないのか?と疑問に思っていました。
私は母と父が入院した時(地域の総合病院)に、人工呼吸器が使えないですが、状態が悪くなったら使える病院に転院しますか?と聞かれました。
私は母や父はもう高齢ですし、そちらで対応できなければ仕方ないです。転院は考えません。と返事をしました。

今回の診察のときも、診察室の前に陣取って座っている年配の方がいて、私は別の場所で待っているしかなかったのですが・・・多分この方はまだ先の時間の予約の方だと思いました。
その人が隣の方に、
「朝8時から待っているのに、なかなか順番が来ない。」
と話していて、隣の方は、
「いつも予約通りの時間にはならないですよ。」
と話していました。
多分その方は、自分の予約の時間はまだまだなのに早く来ている人なんだと思いました。
そういう人が診察室の前に座っていると、番号が表示されるのが見えません。受付に書いてあるのです。
「診察の順番が近くなったら、診察室の前でお待ちください。」
と。モニターが受付にあって、そこに診察の順番(自分の持っている番号)が近くなると映し出されるのです。
ということは、診察が近くない人は別の場所で待っていて下さい。ということなのに・・・

まぁいつものことなんですが・・・

なんだかモヤモヤします。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年5月12日金曜日

両親が介護に[109]母の相続と給付金の書類 2022年11月23日

母に書類の説明と記入してもらうために実家に行きました。
約1ヶ月ぶりの母は、混乱する前の母に近いようでした。
母は兄と精神科は同じクリニックの先生で、兄の診察の時に母の最近の状態を話したそうです。
そしたら、母の薬が増量になって、少し落ち着いたようでした。

市役所の介護関係の母の書類は私宛に来るようになっているのですが、実家(世帯主)と亡くなった父の書類はまだ実家に届くので、母は少し混乱しているようでした。
書類が届くと私に電話をかけてくるようです。
母は、
「いくつか書類が来ているけど私にはわからない。」
と話していて・・・一つは給付金の書類でした。そしてもう一つは父が亡くなったので今年度の年金の総額が書いてあり、お知らせのようでした。

私は書類を確認して、母に書類の説明をして、給付金の書類に名前を書いてもらいました。それと兄が預かっていた母の兄妹の相続の書類も同じく書いてもらいました。
母は名前が書けなくなってきているので、
「この字と同じく書いてね。」
と母の名前等を私が書いて見せて書いてもらいました。

母に、
「お金がもらえる書類だから良かったね。」
と話すと、
「お金もらったら皆で美味しいものでも食べましょう。」
と上機嫌でした。

帰る時に、母は、
「買い物を一緒にしよう。」
とすごくごねましたが、私は、
「旦那様が具合が悪くて待っているからごめんねこれで帰るよ。」
と言うと、母が、
「泣いて子供のように一緒に買い物しようと。」
また言ったのですが、兄が、
「旦那さん具合が悪いんだってだから早く帰らないとならないからね。」
と言ってくれて、私は、
「ごめんね〜また来るからね。」
と言って帰りました。
ちょっと後ろ髪ひかれる思いでしたが・・・
母は私と一緒にいたいんだと思いました。

兄と一緒はやはり嫌なんだと思いましたが、それは仕方がないことなので、兄に母の事も見てもらうしかありません。

母は最近それが分かってきているんだと思います。
そりゃぁ働いてない反りの合わない兄と暮らすのは嫌だろうなぁと。
でも、私も私の生活や旦那様がいるので・・・そして旦那様はまだ「うつ」は完治ではありません。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年5月11日木曜日

術後3年目の診察 2023年3月13日

祝!!ついに3年目突入の診察です。

先週造影CTを撮ったのでその結果と血液検査の結果、診察でした。
先生「今回も再発転移等は認められませんでした。そして、血液検査も問題無しです。」
と言いながら血液検査の結果を印刷したものを見せてくれました。
私「でも範囲を超えているものがいくつかありますが・・・」
先生「問題ないです。」
とのことでした。
確かに基準値から少し外ているけど大丈夫ということらしいです。
先生「その後臭いはどうですか?」
と聞くので、
私「以前よりは良くなってきてはいるのですが、まだ治ってはいないので、ステロイドは続けています。」
先生「そうですか。体調はどうですか?」
私「相変わらずお腹はゆるいのですが・・・もう慣れました。そして、お腹が引っ張られる感じで少し痛い時はあります。それと夜中にお腹が痛くなって下る・・・ということがあります。これは術後は毎日のようでしたが、最近は2週間に一度と、だんだん改善してきてはいるのですが・・・」
先生「引っ張られる感じはお腹を手術した患者さんが感じるというのは聞きますね。痛いようなら薬など出しますが・・・」
私「そこまでではないので大丈夫です。」
先生「だんだん感じなくなると思います・・・」
先生「次回は血液検査です。6月になります。そして、4月で移動なので先生が代わります。」
私「分かりました。」
また代わるんだ。半年ごとにかわるんだなぁ。と思いました。今度はHPに載っていない先生なので、間違いなく学生だなぁと。
まぁもう経過観察のみだと半年に一度代わるんだと分かりました。
話すことも今はあまりないので、まぁ仕方ないです。

ついに3年目になりました。
でも半年に一度の造影CTは結果を聞くまでドキドキです。
これはまだまだ続きます。




本日の費用 2023年3月13日 
再診料
悪性腫瘍特異物質治療管理料
処方箋

合計金額  1,650円(3割負担) 







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年5月10日水曜日

両親が介護に[108] 母の相続書類を書いてもらうために実家に 2022年11月18日

この日は母はデイケアに行っていて実家にはいませんでした。
実家に行ってまずは、昨日の母の話を兄に聞きました。
すると市役所から「臨時特別給付金」の申請申込書がきていて、その話のようでした。
実家は父がいなくなったので、所得税が非課税になってしまっているので届いたのだと思います。

もらえるものはありがたいです。

そして、父の相続完了の書類を兄に説明して渡しました。

そして、車の任意保険の解約の書類を兄に記入してもらいました。
料金の引き落としは停止しているのですが、正式な手続きはまだでした。

その後母の相続の話に・・・
これは母の実兄が亡くなって相続する人がいなくてその兄妹が相続することになって母にも話がきていました。
ですが、戸籍謄本、住民票、印鑑証明まであるのに、母の実印が無かったので、記入できませんでした。

その後兄に金額の話をしました。そして、叔母さんにうちの金銭的な話を聞かれたので・・・父の年金から今の母の年金、そして兄の話(実は働いていなくて収入がない)を詳しく話したということを話しました。
私はその時に相続は平等に母の兄妹の皆さん等分で・・・と何度か言ったけど、叔母さんは母に多くお金を・・・という話になった。と話しました。叔母さんに、
「母の兄妹だから・・・当たり前。」
「私達にあげるのではなく、お母さんの兄(私からすると伯父さん)のお金なので・・・。お母さんのために使ってください。」
と言われた。と話しました。
そして、叔母さんに、
「兄は就職や仕事する上で必要なものを買うお金に使っていい。」
と言われたと話したら、兄は、
「申し訳ない。こんな兄で。」
と言いました。
何度か、
「申し訳ない、こんな兄で。」
と聞いてはいるのですが、さすがに今回はこたえました。
この話の最後の方には私は涙が止まりませんでした。

なんで私が、うちのこんな情けないことを話して辛い思いをしなくてはならないのか?という気持ちでした。
その話を誰かに相談もできず、旦那様に話すなんてとんでもないことになっている今は私一人でなんとかするしかなく・・・辛い。

結局、母の相続書類の記入ができなくて、また私が行くことになりました。

最後に、兄に母を美容院に連れて行ってほしいといわれたのですが・・・
確かに母は髪が長くなってきていて・・・気にはなっていたのです。
さて、どうしますかねぇ。あの家の近く(歩いて行ける)には床屋さん的なものが無くて・・・







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2023年5月9日火曜日

新耳鼻科に2回目診察 2023年3月9日

そろそろ前回処方してもらった薬が無くなるのと、前回のアレルギー検査の結果を聞きに行きました。
当日ですが、ネットで順番予約ができるので、朝、予約を取って行きました。
待合はあまり広くないのもありますが、座れそうもないぐらい一杯でしたが、なんとか座って待っていました。
看護師さんが診察の前に検査の結果を持ってきて説明してくれました。

結果は・・・
スギ、カモガヤ(イネ科)、オオアワガエリ(イネ科)、ヒノキ、ハンノキが陽性でした。そして、シラカンバ、マラセチア(カビ真菌)が偽陽性でした。
スギは分かっていたのですが、その他の植物でもアレルギーがあることが分かって良かったです。
食物アレルギーは主なものは陰性だったので、良かった。
ただし、牡蠣は調べていないのでわかりません(自分では牡蠣アレルギーだと思っています)。でも、この数十年食べなくても問題ないので、今後も食べないようにするだけです。
看護師さんからは、舌下免疫療法を勧められました。
ですが、今シーズンはできないので5〜6月からの治療になるとのことでした。それまでに検討してください。とのこと。


そして・・・
診察ですが・・・
亜鉛は基準値でした。
そして・・・大学病院の血液検査でも毎回基準値オーバーなのがγーGTPなのですが、相変わらずオーバーしていました。
そして、今回は、赤血球とMCVも基準値から少しですが外れていて・・・そこは先生は何も言わなかったのですが、数値がかなり外れていると貧血を疑うそうです。(ネットで調べました。)

コロナ後遺症なのかと再度聞いたのですが・・・
先生は、
「コロナ後遺症という病気はなくて、味覚嗅覚が無くなったという患者さんにそれぞれに合った治療をするだけなので・・・。」
ということでした。
それと、
「昨日ぐらいから喉が痛くて・・・」
と話したところ、ファイバースコープで鼻から喉まで診てくれて、
「喉というより、気管のほうが炎症おこしているようだ。」
とのことでした。
そして、今回のアレルギー検査で結果が出たので、アレルギーの薬が出ました。副鼻腔炎の治療で出ていたステロイドは点鼻薬だけになりました。
ちなみに、漢方は継続するようです。
今回は1ヶ月分処方されました。

ファイバースコープを使うので、少し診察料は高いですが、ちゃんと診てもらっていると思えるので、クリニックをかえて良かったのかなぁと思います。






※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年5月8日月曜日

ネットニュースで・・・ 2023年3月7日

子宮がん・卵巣がんの「手術に強い全国病院ガイド」・・・と書いてあり、手術に強い?ってどういう意味なのか疑問に思いました。

手術数が多い病院なら分かりますが、「強い」って何が強いのでしょうか?

それと、手術数が多いからって?・・・・手術数が多いと経験豊富ということは言えますが・・・

癌診療の拠点病院に指定されていれば、標準治療はうけられます。

トップ20に入っている病院は、がん患者がたくさんいてなかなか手術等を受けられない・・・というような話を聞いたことがあります。

私の行っている病院は婦人科分野は手術数は少ないようです。

私は婦人科系ではなかったのですが、私も最初は「がんセンター」を言われたのですが、場所が行きにくい等あったので、今の病院に決めました。

その後コロナもあって、がんセンターは、手術が数ヶ月後とかは聞いたことがあります。

今更ながらに私はいまの病院で手術してもらって良かったと思っています。

早い対応で、手術してもらったので。


セカンドオピニオンで行くことはあるかもしれないですが、聞いた話によると、あまり・・・


私の知り合いに珍しい癌になった人がいて、その疑いがある・・・となった時に日本一の某大学病院の有名な先生を紹介されて、予約を取って行ったそうですが・・・。

その先生は忙しくて、診察は別の先生だったそうです。

しかも、検査が全部終わるのに2ヶ月かかって・・・でもその間、薬は一切出なかったそうです。

その後、確定診断はでたのですが、治療が始まるのに更に3ヶ月ぐらいかかる・・・ということだったそうです。

それは絶対におかしいと私達(3人で話していました)は話して・・・それは患者数が多くてそうなるということだったようです。

なので、治療が迅速にできる病院を紹介してもらったほうがいいと話をしました。すると、その後別の病院を紹介してもらい、すぐに治療開始になったそうです。

こういう話を聞いてしまうと、有名で手術数が多い病院は、患者数も多いので、自分の順番が回ってくるのに時間がかかる・・・と思ってしまいました。


病院選び私の場合は・・・

まず「がん」を疑ってくれた先生に聞きました。

先生は患者さんを思って名前をあげてくれていると思っています。


そして本人が通いやすいかどうか・・・という問題です。

特に私の場合は車の運転はできないので、公共交通機関で通える病院でないと・・・と考えました。

そして、その病院の評判なんかも聞けたらいいのですが・・・私は聞きました。


確かに色々有名な病院もあるとは思います。ですが、「がん」は早ければ早いほど完治する可能性が高いと言われているので、検査に時間がかかるとか手術するのに何ヶ月待ち・・・なんてとてもじゃないけど考えられません。


私の場合はちょうどコロナの真っ最中だったので、1ヶ月(コロナが発生してしまったのと私の飲んでいる薬もありました)待ちましたが、先生に話をされた時は、別の病院を紹介することもできますと言われました。でもコロナの発生はほかの病院もリスクは同じなので、病院を変えることはしませんでした。


ただし、今後再発したら・・・どうするのかはわかりません。







※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2023年5月3日水曜日

両親が介護に[107]叔母さんからまた電話 2022年11月17日

この間の話を兄妹に話してくれたそうで、皆了承したので・・・ということで母が少し多く母の兄のお金を相続することになったとのことでした。

私は断ったのですが、叔母さんは、

「母の兄のお金なので、兄妹なので当然のことなので。」

と言ってくれて、

私と兄の口座にそれぞれに振り込むとのことです。

叔母さんは、

「兄はそのお金を就職や仕事のことで必要なら使っていい。私に振り込まれたお金は、お母さんのために使ってください。」

と言ってくれました。


私はありがたいけど、申し訳ない気持ちで一杯でした。









※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

特定健診の問診票 2023年3月6日

特定健診の問診票が届きました。
その封筒が少し膨らんでいたので、今回の特定健診では検便は無いと思っていたのになんで・・・
と開けてみると、採尿の容器でした。
尿も今は自分で家で採っていくのねぇと思いました。

問診票をざっと読むと・・・
いつも思うのですが、今までの病歴、手術の欄をどう書くのか?悩みます。
私の場合、2箇所の手術を一度にやっているので、どう書くのがいいのかわからない。今回は特定健診なので、少し詳しく書くのかなぁと。

今回の特定健診は自転車で行ける総合病院なのですが、過去に私はその病院に救急でお世話になったことがあるので、なんとなく中の様子は分かっているので、少し気が楽です。





※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。 
検診は毎年受けましょう。おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。