なんだかこの日の兄は、楽してお金を・・・ということを私に話してきて・・・その後は、給付金の話で、兄は、
「以前にもらったコロナ給付金は本当に助かった。あれで生活できたし、またくれないかなぁ。」
と言うので、私は、
(はぁ?働いてもいないあんたが、しかもいまだに親のスネをかじって母の少ない年金を食い物にしているあんたがそれを言うんだ。)と思いましたが・・・私は、
「また生活困窮者にたいする給付金はあるかもしれない。」
という話をしました。
私は、兄が母と生計を別にすれば、もし、また給付金が支給される時に兄にも給付されることを私は兄に言いませんでした。
でも昨年4者会議をした時に私がその話をしたのですが、兄は手続きをしていません。
その後、兄は確定申告(実家の世帯主は母なのですが、書けないので兄が書いていた)の書類を書いていたのですが・・・
私は関与しませんでした。
そして・・・一番イラッとしたのが、兄が、
「うちの家族全員障害者じゃないのかなぁ?」
と言うので、私は、
「何?」
兄「お父さんは心臓の手術をした時に本来なら障害者なのに申請しなかったんじゃないの?」
私「私はお父さんにあの時に話をしたよ。心臓のバイパス手術をした人は障害者になるから申請したら?と話したら、お父さんは、生活できているし、仕事していないし高齢者だから申請しない。と言って申請しなかった。」
兄「〇〇(私)も臓器一つ無いから障害者なんじゃないの?」
私は障害者は臓器にもよるのかなぁと思っていたので、それを聞いて何???
と思いました。なので、ネットで調べたら、確かに臓器が一つ無いと障害者ですが、「障害者認定は日常生活に支障がある人。手助けが必要だとか、仕事ができなくなったとか・・・」と書いてあり、それを兄に見せました。
兄は納得していました。ですが・・・
兄「〇〇(私の旦那様)も障害者認定されるんじゃないの?」
て言われた時に、旦那様の労災で怪我して、腕が上がらなくなっていることかと思って・・・(旦那様は10年前に肩をありえない骨折をして一時期は人工関節・・・と言われたのですが、腕の専門医の先生を紹介されてなんとか手術が出来て、自分の骨である程度まで動くようにはなりました。可動域は健常者の60〜70%ぐらいです。)
私「労災で旦那様の腕が上がらなくなったからそれは労災補償保険の一時金でもらったけど、障害者ではないよ。」
と話しました。
私「「うつ」のほうは障害者認定受けていないよ。」
と言いました。
またネットで調べて「精神病は診断がされて6ヶ月以上経った人そして、日常生活に支障がある人」(厚労省のHPに載ってます)を見せました。
すると、
兄「自分が精神科に行ってどのくらいか考えて・・・なんだじゃぁ俺も駄目なんだ。」
私は、それを聞いて、
(はぁ?あんた旦那様よりぜんぜん症状も軽いし、クリニックの先生がデイケアを受けさせるために病名をつけただけで、私は精神病と言っても軽いほうだと思ってるんだけど。)
と思いました。
私「日常生活できているでしょ?仕事してないけど。」
と話しました。
どうもデイケアでデイケアに来ている人から障害者認定していないことを指摘されたようです。
その時に私の事や父の事も話したようです。
(余計な事を言う人がいるもんだと。迷惑だなぁ。それをそのまま私に言う兄も兄ですが。)
なんだか兄が楽してお金をもらおうとしているのがイライラしました。
今後、自分の口座に入ってる母の相続でおばさんからもらったお金を使ってしまうようなことがあったとしても私は兄を助けません。
そろそろ兄も働いてくれるといいのですが・・・
それを私達(兄を取り巻いている人ケアマネさん等も入ります)は期待しているのですが。
その話があれば母のこともまた考えるのですが・・・
まだそこまでに至っていません。
今までもちょいちょいイラッとしていたのですが、この日の午後は働いて無いくせに、すべてお金の話で、しかも何かにつけ私につっかかってきて、かなりイライラMAX・・・で、ストレスもMAXでした。
もういい年(50代後半)なのに・・・
私はもう少し相手の気持ちを考える人になってもらいたいなぁと。まぁ今の状態では無理だし、私も母がいるのでかなり寛容に接していますが・・・
私は兄と毎日一緒にいるなんて無理です。
それは昔からで、兄と毎日一緒にいるのが嫌で私は働き始めたときに早々に実家を出たのですから。
そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。
介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)
0 件のコメント:
コメントを投稿