2023年11月16日木曜日

両親が介護に[182]兄にイラッと!!Part(2)  2023年6月20日

母の入院している病院で、看護師さんに母の話をしている時に、
「先生からお母さんは、どんなふうに言われてますか?」
と聞かれた時に、兄は普段の生活の話だと思ったらしく、日常の話をしたのですが、私は、日常の話ではなくて、母の診断の話だと思ったので、
「先生には、行動を司る部分が少し萎縮していると言われたのと、アルツハイマーも少しあります。と言われました。」
というと、兄は、
「違います。行動ではなくて、感情です。そして老人性のもの。」
と言われています。
と私が言った事を否定して、言い直しをしたのです。
私は「一体あんたはいつ先生に聞いたのか?」って思いました。
私は昨年の6月に母を精神科に連れて行って検査の結果を聞いたけど。
その後に兄も先生に聞いたのか?って思いました。
その時は看護師さんもいたので、兄にその事を聞いても仕方ないので私はそのまま・・・なんだかモヤモヤしました。

そのモヤモヤ、気になって・・・
私は先生に、
「行動を司る場所が少し萎縮しているので、暴れる傾向にある。」
という事を直接聞いたのに、兄は「感情」って・・・これは兄も先生に聞いたのかもしれないけど、間違って覚えているのではないのか?
確かに先生は、
「感情がすぐ行動に出る。」
と言っていたので、それを感情を司る部分・・・と間違って覚えたのではないのか?と。
あと、「老人性のもの」・・・という話は何年も前に聞いたけど(その話も父の又聞きです兄は直接は聞いていません)。その話なんじゃないのか?と思っています。
なんだか最近は外に出て話をする機会が増えたためなのか兄がかなりかたよった話をしたりして・・・
要するに知ったかぶりをしていて、実際に見たり聞いたりしていないのに、さも直接聞いたような感じで話していることが多くなっていて・・・今回もそうなんじゃないのか?と思いました。後日兄に確かめたりはしなかったのですが。
まぁ母はとにかくアルツハイマーだけではないのは確かなので、兄とそこを議論しても仕方がないので、そのままですが・・・


そして・・・さっきも電話がありましたが・・・
母の介護保険認定証の話でしたが、ケアマネさんはそろそろ届く・・・と話をしていたけど、それは平均的な話で、母の認定証が1ヶ月で届くという確証はない。現に昨年は認定されるまでに2ヶ月かかっている・・・という話をしました。

よくありがちな自分に都合の良い解釈をしてしまっているようです。
相手が何を聞きたがっているのか?を察することができないようです。

数日前にも、母が退院となったら・・・の話をしていて、病院から自宅までどうやって・・・という話になったのですが、兄は、
「〇〇君(旦那様)が車を出してくれると思っていたんだけど。」
というので、私はそう思っているだろうなぁと思ってあえて言わなかったのですが、兄は人の気持ちも考えず、平気で私に当然のように言ったので、私はイラッとしました。
そういうことは私が言わないなら、あてにしないのが大人対応です。
なのに・・・
私は言いました。
「もう旦那様の車をあてにするのは無理だから。旦那様は母の話をするだけでもイラッとしているようなので、家ではほとんど話をしていない。なので無理なので、期待しないで。」
と言いました。

旦那様の好意を普通にあてにしてもらっては困る。
今までどんだけ私が苦労して旦那様に話をして車を出してもらっていたのか(兄には詳しくは話をしていないので仕方の無いことなのですが。)全く察することができない人なのが悔しいし、情けない。

なんで旦那様が今まで車を出していたのか?あんたは分かっていない。
と思いました。

あんたは車も運転できない(ペーパードライバー)し、車も無い。それを情けなく思って当然で、そういう気持ちが無いのが気に入らない。
というか分かっているけど、もう慣れてしまった?やってもらって当然・・・という気持ちが少しずつ出てきている気がする

昨年さんざん旦那様に言われていたことなんだけどね。
私がやりすぎている・・・と。









※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

0 件のコメント:

コメントを投稿