2024年6月7日金曜日

両親が介護に[237]「8050問題・・・」 2023年12月6日

今日ネットニュースで、うちの家族と同じような境遇の女性のかたの話が出ていました。
その方の場合、成人してある程度までは和気あいあいの家族だったようです。
ただ、お兄様が離婚して会社を辞めてから問題が起こり始めたそうです。
そして、自身の結婚もそのために破談になって、今はパートナーと同居しているそうですが、籍を入れていないそうです。

最後に、両親が介護になったら・・・とか両親がいなくなったら・・・と考えると憂鬱になる。と書かれていました。

うちの場合、兄は大学受験の失敗からやりたい事もなく、ただダラダラとテレビやゲームをやっていて、私はなんで働きに行かないのか?といつも兄を疎ましく思っていました。
そんな兄も父に言われて父の商売を手伝ったりしていた時期もあったのですが、父が高齢になって商売を辞める話が出た時、だんだんと兄はまた家で過ごすようになってしまった。
私はそういう兄が嫌で、社会人になって数年目に実家から数キロ離れた場所に一人暮らしをして、兄に会わないようにしていました。


私は今の旦那様には兄の話は付き合っていたときには話をしておらず、結婚するときもお茶を濁していました。
旦那様のご両親には「兄はアルバイト」と言っていたように思います。
私は兄が働いていないことが、とても恥ずかしく、とにかく知られたくなかった。
兄は、それをどう思っていたのか?はその話をしたことはなかったので、わからないのです。
ですが、私が結婚して私達夫婦が正月の挨拶に行くときは、兄がいつもいて私はいつもいなくていいのに・・・顔見せなくてもいいのに。と思っていました。

ただ、少なくとも母はなんとか働かせようとしていたのですが、父が商売をやめた時からもう諦めてしまったし、母が少し鬱になってしまってそのままになった。

今は世間に私達家族のような家がたくさんあるのを知って、私だけじゃないと思えるようになった。

そして、母&父の最初の包括のケアマネさんが両親の事だけじゃなく、兄の事もいろいろやってくれたし、今はケアマネさんには感謝しか無いです。


それでも私は今後の事を考えると不安でいっぱいなのです。









※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

0 件のコメント:

コメントを投稿