2024年11月14日木曜日

メモアプリ少し難しい話(ITの話 私達の年代には)です 2024年6月11日

今までメモアプリはEvernoteを使用していて、iPadやiPhone等と共有設定にしていて、料理のレシピなどを入れていて、重宝していたのに、改悪が続いていて、ついに私のiPad(もうAppleのサポートは切れている)では使えなくなってしまい、挙げ句の果には、毎回有料プランにしろと言ってくる。
仕方ないので、別のメモアプリに移行しようかと・・・
ただ、無料プランだと簡単に一気に移行ができなくて、結局ノート1ページずつメールでiPhoneのファイルに送るしかなく・・・
200ページぐらいあったのを頑張ってやりました。
このやり方にたどり着くまで丸1日かかりました。

そして頑張ってメールを送って1日・・・
問題はどのメモアプリにするのか?
ということです。
いまはiPhoneのメモにいちお読み込み(メールで送ったものは添付ファイル形式で中はプログラムでした。それをiPhoneのメモに読み込むといちお再現はできるのですが、一部修正は必要です)そのままで、どのメモにするかは使ってみないとなぁ。

一番はGoogleのメモ(Google keep)なんですが・・・
これは共有はできるし、私はChrome Bookを使っているので、使いやすいのかと思っていたのですが・・・今までのEvernoteはノート形式で、一つのBookの中1ページという感じだったので、ファイルやフォルダという形式と同じように使えていたのですが、今回のGoogle keepは違うようで・・・
メモに付箋をつけて分類する形なのでズラズラーとメモが表に出ている状態です。
その話を旦那様にしたら、
「会社ではGoogle keepを使っているけど、本当のメモのように使っている。」
とのことでした。

iPhoneでも使えるようにするのはほんの数分で簡単でした。
こういうところはGoogleは凄いと思うのです。
ただ、慣れが必要なのかなぁと。

IOSもまだまだ使いこなせないのに、Googleも全く使えません。というか、Chrome bookは必要最低限のものしか入ってなません。特に私のパソコンはすでに数年経っているので、ハードディスクがほぼ一杯で、挙動不審なことが結構あります。Googleの場合、データは基本クラウドに保存してはくれるのですが、それを動かすアプリ等はパソコンに入れなくてはならないので・・・

ExcelもChromeだと使えなくて(読み込む事はできますが、入力はできません)、因みにiPhoneでは使えますが・・・
IOSとGoogle、Microsoft・・・この3社今後どうなっていくのかなぁ。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の勝手な思いなのであしからず。

2024年11月13日水曜日

旦那様の誕生日 2024年6月8日

旦那様はまだ会社には行けていないのですが・・・

この日は旦那様の誕生日のお祝いでいつものイタリアンに行きました。

今回もコース仕立てでお願いしました。

最近口コミで人気になってきていて、この日も席はいっぱいでした。
と言っても15席ぐらいしかありませんが・・・
このお店は、元々住宅街にあり、駅からは離れていて、駅から歩いては行けません。ですが、私達の住んでいる場所からは歩いて10分程度なので、年に数回利用しています。
建物は住宅を改装して作られていて、住まいはおそらく2階かなぁ。
その隣のお宅にお母さんが住んでいて、今日も手伝っていました。






前菜です。











パスタです。











メインのお肉です。











デザートです。








いつもながら美味しくて最高でした。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

ここに書かれている日常はあくまで私達の出来事です。
「うつ」は治るそうですが、ぶり返す可能性が大きいそうです。
いろいろな考えがあるとは思いますが、それを否定するものではありません。 
おかしいなぁと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

2024年11月12日火曜日

両親が介護に[255]訪問歯医者(治療開始) 2024年4月12日

※ 間違って[253]の話を先に載せてしまったのですが、今回の話は2ヶ月
  戻ります。
  ご了承ください。



母の訪問歯医者2回目です。
私は、どのように機械を持ってくるのか興味があり、気になったので今回も同席しました。

今回は、先生と歯科衛生士さん、機械を操作する衛生士さんの計3名で訪問。
機械は、私達が歯医者に行くと使う機械のコンパクトにしたものが、スーツケースぐらいの大きさで持ち運べるようになっていました。
電源は家庭用電源100ボルトで、うちのコンセントを使用しました。
水は、ペットボトルぐらいの大きさの入れ物に水を入れてセット完了で、通常のクリーニングや削ったりできるというものでした。
ただ、自宅なので、椅子に座ってなので口を開けても見づらそうでした。照明もクリニックのような明るいものは無いので、懐中電灯を2人の衛生士さんが持って照らしていました。
1時間ぐらい治療にかかると思っていたのですが、30分ぐらいで終了でした。
簡易な治療なので、そのくらいなのかなぁと。そしてなかなか口をずっと開けていられない老人なので、限界はそんなものでしょう。
ただ、まだ少し治療してもらうので、次回も1ヶ月後ですが・・・
母の口の中をよーく見せてもらいましたが・・・奥歯がほとんど無くなっていて、前歯も欠けてしまっていました。これでは食べるのは大変なはずなのに治療しないとずっーと言い続けていた。
もう先が長くないのはわかっているけど、これじゃご飯食べるのも大変で、今までよく食べていたなぁと。

先生に言わせると、ほとんどが虫歯だそうです。
詰め物が取れてそこから虫歯になってさらに歯が欠けている・・・ということらしいです。
困ったもんだ。

今回デイケアで紹介してもらって良かった。

そして、治療費は前回の分と介護の訪問費と合わせても5千円いかなかった。
そこから介護費用が戻ってくるんだけど、千円ぐらいかなぁ。

あのバカ兄は・・・

母が今回どのくらいかかったのか気にしていて・・・
「いくらかかったの?」
と聞いてきたので、兄は、
「たいしてかからなかった。しかもお母さんの場合は、介護が使えるからだいぶ戻ってくるんだよ。」
と言っていて・・・
私は、
「全部ではなくて介護の部分だけ戻ってくるんだけどね。」
と言うと兄は、
「今回払った半分ぐらいかなぁ。」
とまたわけのわからない事を言っていて・・・
私は、
「歯医者だから医療はお母さんは一割負担で、戻ってはこないけど、介護の部分は戻ってくるからね。」
そう言って領収書を見ると・・・
治療費と介護と分けて書いてありました。その介護の部分が戻ってくるのです。
何でもかんでも戻って来るわけじゃないのです。介護の部分だけしか戻らないのに・・・
何回か言っているのに忘れているバカです。

前にも書いたけど、学生のときは私よりもかなり優秀な学校に行っていたのに、なんでこういう大事なこと覚えられないのか?

そして・・・
兄と話をしていて・・・兄は、
「自分の自立支援医療の更新の時期で、事務員さんに言われているんだけど、お母さんの分の話は、何かそっちに行ってる?」
と聞くので、
「前回、昨年はそっちがお母さんの分も自分がやるって言って書いて提出していたよね?だから私のところには何も無いよ。なので、今年もお母さんの分もやってください。受付の事務の人に言えば大丈夫だよね?できるよね?」
と私は言いました。
すると・・・
「今回は先生の診断書(意見書)を書いてもらわないとならないから・・・」
というので、私は、
「それは、書類を書いて出せば事務の人がやってくれるはずだから、大丈夫だと思うよ。」
と言いました。
自分のもお母さんのも同じなんだから、やってもらわないと・・・と私は思いました。
私がわざわざそっちのクリニック行ったりするのは割に合わないし、兄がいつもやっているのはクリニックの人も分かっているはず。なのに・・・
私にやってもらいたそうな感じで・・・
相変わらず、面倒なことは私に・・・みたいな感じが透けてみえる話でした。

自立支援医療の話は兄に任せました。

今年は母の書類は介護認定などはないので、あとは介護限度額申請ぐらいなのかなぁと。

そんな事を考えながら帰ってきました。









※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2024年11月11日月曜日

両親が介護に[254]訪問歯医者さんの前に・・・2024年4月12日

※ 間違って[253]の話を先に載せてしまったのですが、今回の話は2ヶ月
  戻ります。
  ご了承ください。




今日は母の訪問歯医者の日ですが・・・
お昼を食べると歯医者さんが来る時間まですることもないので、今回は母の髪を切ることにしました。
前回母の髪をカットしてから数ヶ月・・・
だいぶ伸びたようで、気になっていました。
前回は恐る恐るだったのでそんなに切っていないというのもあって今回はちょうど時間があるので切ることにしました。

母にその話をすると・・・
嬉しそうでした。
そして自宅美容院開店です。
母の髪を襟ギリギリで切ったのですが、なかなか襟はうまくいかなくて大変でしたが・・・なんとかスッキリとはできたようで・・・
私は汗だくでしたが・・・
兄に見てもらうといろいろとここが・・・とか気になっているようでした。
ですが、母はデイ以外は病院に行くぐらいなので、そんなに変だとは思わないのでは?と私は思っています。
そして、全部終わって
「襟の部分が・・・イマイチなんだけど。」
と言うとまた兄が余計な一言。
「次回はプロに切ってもらいましょう。そうすれば大丈夫だよね。」
と。私はカチンと来ました。それって、
「私が切った髪型が変だ。」
と言っているようなもので、そして母をショートに入れる・・・ってことなんだよね。そうなるとまたお金が余計にかかる。
私が母の髪を切って毎日デイに行ってくれればそんなにお金かからないのに。
そして、母はショートはあまり好きではないのでは?と思っていて、母にしてみたら、毎日同じ時間にお迎えが来て同じ場所に行くのが一番良いような気がするんだけどなぁ。

最後に、母に、
「明日デイケアに行ったら、あら髪切ってスッキリしたねぇ。」
って言われるね。
と言ったら母はとても嬉しそうにしていました。

いつもながら兄は余計な事を平気で言うのです。
空気が読めない忖度のできないバカ。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2024年11月8日金曜日

両親が介護に[253]ついにマイナハラスメント始まる 2024年6月7日

ニュースで・・・
「あるクリニックでマイナ保険証ではない人は受診する順番が後回しになっている。」
とか、
「薬局でマイナ保険証を持っていない人はしつこく取得する方法などを説明される。」
とか、だいぶ「マイナハラスメント」が起きているようです。
特に問題なのは、マイナ保険証を持っている人と持っていない人の区別がされ始めていて、差別に近い扱いになっているのではないか?と思っています。

私自身マイナカードを持っていないので、当然マイナ保険証もないので、これからクリニックに行くときは窓口の方との戦いが起こることは必至だと考えて行くようにしないと・・・
同じ健康保険の料金を払っているのに、差ができるのは問題だと思います。

でも、紙の保険証(資格確認証)は発行されるとのことなので大丈夫だと思っています。

ただ、紙の資格確認保険証(どんな名称になるのかまだわかりませんが・・・)はどうやって発行されて受け取るのか?
まだ詳しく発表されていません。
私達夫婦の持っている会社の健康保険組合からのものは期限がないのですが、母が持っている後期高齢者の保険証は1年の期限があり、今後どうなるのか気になります。
ただ、政府がどんな事を言おうとも母のマイナカードは作りません。
マイナカードなんて作ったら、あの人隠してしまって探すのが目に見えてます。そして、それ以前に暗証番号が覚えられない。申し込みは誰がするの?
私はやりたくありません。そして、受取りには誰が行くの?母は交通手段がありません。誰かが付き添っていても、長くは歩けないのです。
タクシーですかね?でもそのタクシーは誰が払うの?
出張で来てくれて、顔認証とか暗証番号が無いものならいいですが・・・

はい無理です。

今ケアマネさんにコピーを預けていて、それもどうするのでしょうか。

そういう問題が解決しない限り無理!

絶対に無理!









※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

2024年11月7日木曜日

給料ゼロで旦那様の会社に振込!! 2024年6月5日

今(2024年の6月現在)の我が家は収入は「0ゼロ」です。
4月から旦那様は会社に行けなくなっています。
前回の時もそうだったのですが、給料が0でも諸費用があるので、うちが旦那様の会社に払わなくてはならず、振込額は数万円。
これは年金、健康保険等です。
このままだと私の外貨建年金保険の解約を考えなくてはなりません。因みに今までもらった私の医療保険の給付金はすべて使ってしまいました。なので、母には使えるお金がほとんど無くなってしまいました。
このままだと、私も働かなくてはならないのかなぁと。
ただ、私の体調もそんなに良いわけでもなく、まだやらなければならない土地の問題が・・・考えるととても面倒で、気が重いのですが・・・

因みに傷病手当は出るはずなのですが、旦那様はまだその手続きをしておらず。私もあまり言っても・・・と思っていて、いつもらえるのかわかりません。

そして・・・
政府が決めた所得税減税の恩恵も受けていません。
なんせ給料をもらってないので所得税を払っていないのです。しかも傷病手当をもらったとしても所得税はかからないのです。
私達一体いつその恩恵に預かれるのでしょうか?
わかりません。
因みに昨年払った所得税は数万円でした。これから旦那様が働くようになれば給料がもらえて、そこから所得税減税がされるらしいのですが、それがいつなのか・・・

一体うちの家計はどうなるのか?
不安で一杯です。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の勝手な思いなのであしからず。

2024年11月5日火曜日

お金の話 HPに書いてなかったのに!!不親切!! 2024年6月2日

私は若いときからお金の運用目的で、株式投資をしています。

なので、今回の新NISA制度はぜひやりたいところで・・・
私は今までの旧NISAの口座を銀行で作っていたのですが、まだ口座を作っただけで取引はしていなかったのです。
なので、今回の新NISAはぜひやりたいと思い、今年のはじめに銀行の口座は解約して、今まで株を預けている某大手証券会社に新しいNISAの口座を契約しようとして、ネットから申し込みをしたのです。
NISAは税金の免除ということもあって税務署に届け出が必要でしたので、銀行の方で税務署にも解約のお知らせが行っていると思っていたのですが・・・
証券会社のHPには他で取引がある場合はネットから開設できません。と書いてあり、その場合は問い合わせしてください。と書いてあるだけなので、私はもう解約しているし、一度も取引していないので、ネットから申込をしたのですが・・・
ちなみに、他で取引があって口座を解約した場合は、その解約したという証明書が必要なのです(その証明書を税務署に新たに口座をつくる証券会社が提出する)、そのことは私の取引している証券会社のHPには書いてませんでした。

HPから申し込みした一週間後、証券会社から封書が届き、「申し込み受付ました」と書かれていた手紙がきました。
なので、これで大丈夫なんだと思っていたのです。
が・・・
今日また封書が届いて、中を見ると、
「税務署から他の金融機関で契約されている通知が届いたので開設できません。ご不明な点は取引店までお問い合わせください。」

と書かれていて、なにをどうすればいいのかが書かれていませんでした。
たった6行の手紙でした。
それを見て私は、
「はて何???????」
です。
なのですぐ書かれていた電話にかけて・・・
説明してもらいました。
というか私は知っていたのですが、聞きました。
やはり口座を閉鎖したことが書かれている書類が必要だということでした。
それなんでHPに書いてないのか?
とても不親切です。
そして、私はもう一度申し込みをしなくてはならない!!
今度は書類を書いて証明書を送るそうです。
最初にHPに書いてくれていればそうしたのに。
しかも、その通知には説明が一言も書かれていませんでした。なので、こちらから電話して説明してもらってもう一度申込みをする・・・
なんかおかしいです。
日本でも取引上位の証券会社です。ネット証券ならそんなこともあるのかなぁと思いますが、私が口座開設しているのはネット証券ではありません、対面でもアドバイス等受けられる証券会社で、しかも取引手数料はかなり高いのです。それなのにこの不親切。

少し知っていた私がもう少し気を利かせればよかったのかもしれませんが・・・

最近は、ネット証券のほうが手数料も安いし、過度に期待もしないので、そちらを検討しています。
新NISAは仕方がないのですが、新たにネット証券に口座を作ろうかと悩んでいます。









※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の勝手な思いなのであしからず。