2025年8月19日火曜日

絶不調・・・・ 2024年12月15〜16日

お腹の話ですが・・・

13日ぐらいから便秘の兆候があってでもなんとかガスは出ていたので、大丈夫だと思っていたのですが、今まで2日以上出ないことがほぼ無かったので、14日も出なくて、夜は大建中湯を1回1.5包に増量して寝る前に便秘薬(アロエが主成分)を2錠飲んで寝ました。

お腹はかなり苦しくなっていて、食べないのにお腹は空かない食欲もない。という状態でした。ただ、腹部膨満感はなく、ガスは出ていたのと、腹痛もないので、そこまでではないのかなぁと。

そして、15日の朝は少し出たので、良かった・・・と思っていたのですが・・・その後計3回で全部出たという感じでした。
大建中湯はすごいなぁと思っていたのです。

ですが・・・

便秘薬も飲んでいたので、ほぼ下痢になっていて朝食べたものも出ていて・・・お昼食べても夕方にまた出る・・・という状態になってしまいました。
そして・・・夕方からとてつもない寒気が・・・嫌な予感がしていました。
買い物から帰ってきて、体が痛くなって・・・熱が上がると腰やら足やら膝やら指が痛くなります。かなり痛い状態でした。

これは発熱!?

と思ったので測ったら37℃を少し超えていて・・・手術後夕方に発熱することが多くなっていて、大体37℃ぐらいですが、月に数回あります。
夕食もそんなに食べられず、すぐに横になりました。
その時の体温は37.8℃
これはコロナの時以来の高さでした。
とりあえず大学病院からもらっていた、解熱剤と抗生剤を飲んで寝ました。
16日の朝熱を測ると37℃でした。
そして、また朝に解熱剤を飲んで・・・
昼にはなんでもないように回復。

いろいろと原因を考えたのですが・・・
そー言えば11月の17日に同じようなことがあって・・・

いろいろと調べているのですが、更年期の症状なのか?もしかしたら、リウマチなのか・・・それとも手術の後遺症、腸閉塞(イレウス)繋いだところの炎症なのか?
わかりません。
最近ばね指の症状が悪く、診察を受けようか悩んでいる時なので・・・

旦那様に言わせると、「風邪」だということなのですが・・・
喉も痛くないし、原因がわかりません。









※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。

 ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。 
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿