2025年6月3日火曜日

両親が介護に[279]母から電話が・・・2024年8月26日

8月26日
昼過ぎに、電話・・・
出ると母でした。
「もしもし、お母さんどうしたの?」
というと、母は、
「ずっーと具合が悪くて寝ています。お風呂にも入ってません。なので、足が痒いです。お風呂に入りたいです。」
というので、私は、
「お母さんは家のお風呂に入るのは無理なんだよ。転んで滑って怪我したらまた大変だから。」
と言うと、
「でもずっと入っていません。」
というので、私は、
「体を濡れたタオルで拭いてください。そーすれば少しはさっぱりするから。」
という話をして、私は、
「兄貴はいますか?兄に代わってください。」
というと、母は、
「〇〇君います。」
と言って代わってくれました。兄は、
「今日ドライシャンプーをしたんだよ。」
というので、私は、
「そうなんだ。だからかなぁ。お母さんお風呂に入りたいって言ってた。だから体拭いてあげて。」
という話をしました。兄は、
「そっかー頭をやったからなのかなぁ。」
というので、私は、
「多分そうだよ体もさっぱりしたいんだよ。」
と言う話をしました。兄は、
「わかったじゃああとで体も拭くようにする。」
というので、私は、
「デイはまだなんだよね?」
というと、兄は、
「水曜日に確認の連絡が来て、木曜日から行く予定だけど。」
と言うので、私は、
「木曜はお母さんがお風呂に入る日だよね?」
と聞くと、兄は、
「そうだから丁度よかったんだ。」
というので、私は、
「お母さんに木曜日からデイでお風呂に入れるということを話をして。そうすれば、お母さん納得するから。」
と言うと、兄は、
「分かった。そう言ってみる。」
と。私は、母の体調を聞きました。
するともうすっかり良くなっているようで・・・ただ、母は良くなっていると見えても、肺炎になる可能性もあるので、気をつけて。
と言う話をしました。








※このブログは、リアルタイムに書いたものに、後日思い出しながら修正を加えています。なので、数ヶ月前の話になっています。文章が読みにくいとは思いますが、ありのままを書いているので、ご了承ください。 

 そして、ここに書かれている内容はあくまで私の家族とそこに関わっている人たちの話です。 それぞれのケースやいろいろな考えがあると思います。それを否定するものではありません。 このブログを読んで少しでも参考になれば・・・と思って書いています。 介護はとても大変です。早めに市役所などに相談をおすすめします。(特に高齢者は大丈夫だと思っていて人に相談しようとは思わない世代だと思っています。)

0 件のコメント:

コメントを投稿