血圧の薬がもうないので、内科(内科外科クリニック)に行った。もうこのクリニックは私のかかりつけと言ってもいいぐらい先生にいろいろと相談している。
今回も、私の腹壁ヘルニア&イレウスの話をして何か薬はないのか?相談したかったのです。
この先生は、いろいろ話を聞いてくれてアドバイスしてくれるので、大人気のクリニックで、当然待ち時間はかなりで・・・
今日はインフルエンザの注射の人がわんさかいました。
このクリニックは先生は一人で、診察は長いのにワクチンとか内視鏡やら検査等も一人でこなしていて、そりゃ待つ時間は長ーーーーーくなります。
注射だけアルバイトの先生を雇えばいいのになぁ・・・なんて今回は思いました。おそらく待っていた半分以上は注射だったような・・・
診察ですが・・・
血圧はだいぶ安定していて、特にイレウス気味と言われてから少し体重が落ちたようで・・・それもあっていつも朝は110ぐらいで少し低いかなぁなんてことも。
なので、血圧に関しては話はなかったのですが・・・
私は例のごとく、
「あのー聞きたいことがあるのですが・・・」
と言って前置きをして、イレウス気味になったときの話をして、その時にお腹が苦しくてガスが出ない便も出ない・・・時に何か薬はないのか?と聞いたのですが・・・
今飲んでいる「大建中湯」一択なのだそうです。
一番は飲まない食べないだそうですが、私は出ないガスと便をなんとかしたら・・・と言って、下剤等は・・・
と言う話をしたら、先生は、
「下剤は絶対に駄目だ。」
とそして先生は、
「一番は飲まない、食べないで腸を休めること。」
と言われてしまいました。
日頃は便秘に気をつけることだそうです。
それには水溶性食物繊維が良いそうで・・・
私達が通常繊維と言っているさつまいもやごぼうは不溶性食物繊維だそうです。
調べると・・・水溶性食物繊維は大麦や納豆だそうです。
大麦は毎日ご飯にお米と麦と1:1で炊いて食べているので私は取れているようです。
・・・と待っている患者さんたちには申し訳ないのですが、いつも長い話になっています。
今後もお世話になります!!
ここに書かれている検査や投薬、費用その他諸々はあくまで私の場合です。それぞれの考え方や、治療の進め方などいろいろあると思います。それを否定するものではありません。
このブログを読んで少しでも参考になれば・・と思っています。